ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年09月11日

またまた、湖北の渓

2009年9月10日(木)

先週に引き続きまたまた湖北の渓に行ってきました。
現地到着が6時半。

朝は寒かった!!!もう、長袖でないと風邪を引きそうです。

またまた、湖北の渓


入渓はいつもの場所より少し上流から。

先週より減水気味で一雨欲しいところですがまずはエルクヘア(今日はこれ一本でした。)で釣り上がりも
反応なし。

どんどん上流に!!

またまた、湖北の渓

やっと出てくれました。23センチぐらいのを1匹。

またまた、湖北の渓



更に上流に
なんか反応がおかしい???
後で聞くとダイバーが入って突き漁を連日しているようです。

またまた、湖北の渓

それでも何匹かゲットし良さそうな流れにフライを流すとでました。

26cmぐらいの体高のあるアマゴちゃん。

またまた、湖北の渓またまた、湖北の渓

風は涼しく天気も良く清々しい気分です。しかし、今日はなんか足がよれよれで2回もスッテンコロリンで

こけてしまいました。(T_T) 寒い!!!

PM2:30頃に脱渓して林道を走ると川で1人の餌釣り師を発見。
そのいでたちからHPをいつもは意見している凄腕釣り師の「切れ蔵」さんと確認。

しばらく失礼とは思いながら道の上から拝見させて頂きました。
釣り姿といい竿の打ち込みの鋭さと正確さ餌の流し方スピード。いろいろ勉強になりました。
あの遅くもなく早くもない餌の流し方は非常に参考になりました。ありがとうございます。
でもフライではなかなか底をあのスピードで流すのは難しいというか不可能にちかいです。

今年は多分この川ともお別れでまた来年良い釣りができますように。

     またまた、湖北の渓 またまた、湖北の渓



同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
湖北の渓は?2011
今期初!北陸の渓
春ど真ん中!!佐々里
佐々里FLY&LURE特別区 ベストシーズン到来か?
佐々里FLY&LURE特別区 2回目
か・い・き・ん 2011
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 湖北の渓は?2011 (2011-06-25 16:20)
 今期初!北陸の渓 (2011-06-17 17:34)
 春ど真ん中!!佐々里 (2011-05-20 12:55)
 佐々里FLY&LURE特別区 ベストシーズン到来か? (2011-04-15 14:05)
 佐々里FLY&LURE特別区 2回目 (2011-04-09 14:59)
 か・い・き・ん 2011 (2011-04-01 17:17)

この記事へのコメント
ここは、ラスト釣行になったのですね~。
来年もまた、大きくなって遊んでくれるといいですねヘ(゚∀゚*)ノ

次は何処へ行くのかな???
Posted by ちさやん at 2009年09月11日 16:30
ちさやん⇒
そうなんです。
今期ここはラストなります。
次は北陸イワナちゃんで〆たいとおもいます。ちさやんはあと何回行くのかな??
Posted by janice at 2009年09月11日 18:37
最近グッドサイズが続いてますな~!(^^)!
で、佐々里は行かんのかいな!!
悪男のを合成写真と言う人は、ジャニス養殖池の魚を持って行ってフライに掛けてパシャッ!!
Posted by tanaken at 2009年09月11日 20:09
今シーズンアマゴ釣りの〆お疲れ様でした。
また来年、突かれずに子孫を残してくれる事を祈るばかりです。。。
Posted by naoto8410naoto8410 at 2009年09月11日 21:36
素晴らしいアマゴでの今シーズンの締めですね~。
湖北はやっぱ良いですな。(^^)
最後の北陸イワナのレポ楽しみにしてま~す。
Posted by おぐろおぐろ at 2009年09月11日 22:32
tanaken殿⇒
おはようございます。
佐々里ご無沙汰しておりますが行こうと思っていますよ。その前に宿題が残っている北陸にちょっと。
養殖池のアマゴ育てるの大変なんですから。なんせ尾鰭を尖らせるのに苦労します。(T_T)
Posted by janice at 2009年09月12日 10:41
naoto8410さん⇒
おはよございます。
いよいよシーズン最後ですね。
アマゴの〆をしてきました。
naotoさんも信州のいいイワナで〆をしてください。
Posted by janice at 2009年09月12日 10:43
おぐろさん⇒
おはようございます。
湖北の渓なんとアマゴの〆が出来ましたが奥が深い渓なので来年に向けていろいろ宿題が残りました。北陸もいいイワナで〆が出来るといいのですが???
Posted by janice at 2009年09月12日 10:45
北陸のアマゴちゃん、かわいいですね、特に丸い目が。色鮮やかで美しいし。いつもグッと引き寄せられる画像をありがとうございます。

あとシーズンも残り僅か。こうしてjaniceさんにアップを見れるのもあともうちょっとっすか...

10月佐々里、楽しみにしています。
Posted by tomorrow at 2009年09月12日 20:09
tomorrowさん⇒
ここの魚はべっぴん、イケメン揃いで楽しいです。
tomorrowさんも明日は佐々里でべっぴんさんを釣ってきてください。明日はたぶん非常に条件は良いと思いますよ。
10月の定例総会ソウカイそうかい?にお会いするのを楽しみにしています。
Posted by janice at 2009年09月12日 22:33
こんばんは

湖北のアマゴ、かっこいいですね

また行ってみたい渓が増えてしまった(笑)
Posted by チト爺チト爺 at 2009年09月13日 18:45
チト爺様⇒
こんばんは。
いいアマゴでしょう!!!!
是非、是非一度お越しください。
お待ちしております(笑)
期待にお答えしますよ!!!
Posted by janice at 2009年09月13日 22:11
 あそこは通行止めになってたよー
Posted by wootan at 2009年09月14日 12:44
WOOTANさん⇒
まいど。知ってるよ~~~~ぅ。
下から徒歩で登るよ~~~~。
Posted by janice at 2009年09月15日 11:31
ういっす!!
ボ・・m(_ _)mスマン
Posted by tanaken at 2009年09月15日 19:48
tanakenさん⇒
いいのよ、いいのよ気にしなくて!!
次はがんばろうネ(笑)
Posted by janice at 2009年09月18日 14:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またまた、湖北の渓
    コメント(16)