ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月24日

わたし、つ抜けしました。

2009年4月23日(木)

本日は佐々里Fly&Lure特別区です。

週間天気予報は晴れマークが付いている絶好ののんびりお気楽モードと期待していたのですが当日は全然全く正反対のモードでした。気温9度、小雨、強風。

最近、お天道様に見放されているみたい。男の子エーン

川は依然減水気味で釣り辛い状況です。

そんな中で収穫。です。



タラの目。主要な場所のタラの目は先に捕られていましたが秘密の場所のタラの目は大丈夫でした。

タラの目つ抜けです。



ついでにコゴミもつ抜けしました。

早速、家でテンプラにして美味しくいただきました。














釣りのお話。

午前中は小雨、強風で散々でした。やっとの思いで2匹ゲット。



午後、そろそろ帰ろうかな?と思いハリマ屋さん裏の堰堤のたまりでライズ発見!!



少しだけと思いCDCダンを投げると入れ食い状態でここで8匹ゲット。先週放流した魚が溜まっていたのでしょう。でも、1匹だけ綺麗なヒレのいい体をしたアマゴちゃんをゲット。

つ抜けしました。

以上。これまで。

       


2009年04月17日

今期 初!福井の渓で

2009年4月16日(木)

今期初めての福井の渓に行ってきました。
昨年は5月後半から行き始めたのですがこの時期のこの川は初めてでさてどうでしょう?

当然、白山連峰のお膝元で雪代が入っているのを予期しましたが案の定川の水は少しは白濁しています。
水温は7.6°とそんなに低くないのですが?

京都を夜の11時ごろに出発し途中で仮眠。現場到着が4時ごろ。夜明けまでまた仮眠。

前日までいい天気だったのに今日は生憎の小雨模様。カッパを着込んでいざ出陣。







最初に昨年良い思いをした支流に入るが全く反応なし。

やはりこの時期ハッチする虫も無く朝早くの攻撃は空振り。イワナちゃんは岩の下でまだお休み中。

取り合えず少し上流まで偵察したが早々に敗北宣言!!!!

場所を変えて本流に。

ここでもドライでは全く反応なし。



 

フライをニンフに替えルースニング(渓ではほとんどやらないのですが)少し深くなった流れ込みでようやく1匹。

今日はBOを覚悟で諦めムードでしたが何とかゲットし気持ちに少し余裕ができこの後たて続き5匹ゲット。

お魚ちゃんは流れの緩い岩の影に溜まっていました。

来る時期が少し早かったようです。次回は5月後半ごろ。






川原で山うど、コゴミを見つけもちろんこれもゲット。


◆平日釣行は人が少なくいいのですが昨今始まった土曜、休日のETC特別割引1,000円が使えないのでちと不満。
何で休日だけ割引なんだよ。平日が休みの人も多いのに。平日も割引して~~~~~ぅ。          


Posted by janice at 14:52Comments(2)フライフィッシング

2009年04月15日

福井の渓へ

今から福井の渓へプチ遠征に行ってきます。
果たして結果は?
  


Posted by janice at 21:34Comments(4)フライフィッシング

2009年04月09日

佐々里 詣で第二弾

2009年4月9日(木)

今日も佐々里に行ってきました。
すご~~~~ぃ。良い天気。

前回のあの寒さは何だったのでしょう?????
雲ひとつ無い晴天で日差しが燦燦と


でも、こんな日は釣れないんだよね!!今までの経験上。

 

水量は平水よりちょっと減水気味で水温は9.5℃。時折、コカゲロウのハッチがちらほら。

でも、案の定魚の反応はあまり無い。聞けば、昨日(水曜日)にかなりの人が入っていたようでお魚ちゃんも警戒モードが解けてないような。かなりシビア。

でも、今日は魚を釣る目的よりも先日巻いた今まで使ったことのないフライの試し釣りが目的でフライの浮き方、流れ方など、魚の反応の仕方(魚はあまり出なかったが)をチェックしにきた様なものだからほとんどお気軽モード。


昼には偶然会った釣り仲間と一緒にスペースウッドで昼ごはんとビールを1本頂きました。(もちろん酔い冷がめたから車で帰ったことをお伝えしておきます)

そんな中でテンカラ毛鉤に出た2匹。やっぱ、シビアな時は動きのある毛鉤のほうが良いみたいです。







その後2匹を追加した。今日はこれまで。

久々にのんびりとした一日でした。


※川原に設置してある熊檻です。今年は熊の出没は少なかったようです。

        


Posted by janice at 22:07Comments(6)フライフィッシング