2011年04月09日
佐々里FLY&LURE特別区 2回目
2011年4月7日(木)
今週も佐々里です。
雪もなくなりそろそろいい状態では?と思い現地8時到着。
今回はTANAKEN殿とコラボ釣行です。
前回よりは雪も少なくなりましたが例年よりまだまだ多いです。
下手と上手に別れ早速スタート。
私は下手で大体いつもはここで出るだろうという場所にドライを浮かべても反応なし。
水温6℃。ちょいとまだ早いか???

さらに釣り上がるも反応なし。
そんではニンフに替えやっとの思いまでかわいいアマゴちゃんゲット。

さらに1匹追加で。
もう少し上手でドライで1匹。

なかなか厳しいです。
12:00頃、昼食タイムでTANAKEN殿と合流しスペースウッドへ。
聞けばTANAKEN殿は6匹ゲット!!!
参りました。
昼食後は私は最上流部へ。
TANAKEN殿は下流へ。

最上流部はまだまだ雪は多いですがいい水量で結構お魚ちゃんは出でくれるのですが
「デルケ~~~ド・ノラ~~~~ズ」病をどこかのかわいいお姉さんにうつされたみたいです。
何とか1匹ゲットして今回は終了!!!
瀬からガンガン出てくるのにはもう少しかかりそうです。
それと平日だというのに結構釣り人が多かったですが釣り場が長いので皆さんそれぞれの場所でそれぞれの釣りを楽しんでおられましたよ!!
今週も佐々里です。
雪もなくなりそろそろいい状態では?と思い現地8時到着。
今回はTANAKEN殿とコラボ釣行です。
前回よりは雪も少なくなりましたが例年よりまだまだ多いです。
下手と上手に別れ早速スタート。
私は下手で大体いつもはここで出るだろうという場所にドライを浮かべても反応なし。
水温6℃。ちょいとまだ早いか???

さらに釣り上がるも反応なし。
そんではニンフに替えやっとの思いまでかわいいアマゴちゃんゲット。

さらに1匹追加で。
もう少し上手でドライで1匹。

なかなか厳しいです。
12:00頃、昼食タイムでTANAKEN殿と合流しスペースウッドへ。
聞けばTANAKEN殿は6匹ゲット!!!
参りました。
昼食後は私は最上流部へ。
TANAKEN殿は下流へ。

最上流部はまだまだ雪は多いですがいい水量で結構お魚ちゃんは出でくれるのですが
「デルケ~~~ド・ノラ~~~~ズ」病をどこかのかわいいお姉さんにうつされたみたいです。
何とか1匹ゲットして今回は終了!!!
瀬からガンガン出てくるのにはもう少しかかりそうです。
それと平日だというのに結構釣り人が多かったですが釣り場が長いので皆さんそれぞれの場所でそれぞれの釣りを楽しんでおられましたよ!!

これは前々日の夕刻にtanaken殿と作戦会議をした時の模様です。
殿はマイク片手になにやら演説しているようです??
いやいや、違った!!
カラオケでした!!
Posted by janice at 14:59│Comments(8)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
お疲れでした~~
帰る前にhiroさんにも逢いましたで~
結構渋かったしヘッド&テールで出た大物がウグイやったしと嘆いてましたわ。
それにしても平日なのにあの人数は・・貸し切り状態やと思ったのにな~^^;
マイクの写真はとある所でスピーチを頼まれて、違うか!!
又ご一緒しまひょ、誰かさんに移された病はアルコール治療が一番です、ハイm(__)m
帰る前にhiroさんにも逢いましたで~
結構渋かったしヘッド&テールで出た大物がウグイやったしと嘆いてましたわ。
それにしても平日なのにあの人数は・・貸し切り状態やと思ったのにな~^^;
マイクの写真はとある所でスピーチを頼まれて、違うか!!
又ご一緒しまひょ、誰かさんに移された病はアルコール治療が一番です、ハイm(__)m
Posted by tanaken at 2011年04月09日 15:08
>下手と上手に別れ・・・
「カミテ」と「シモテ」やのに「ヘタ」と「ジョウズ」と読んでしまった(笑)
病発症ですか!! ぐはははは((o(>▽<)o))
tanakenさんも言ってるように「アルコール治療が・・・」(爆)
あれれ??tanakenさん
もしかして・・・統一地方選 立候補??ヾ  ̄▽)ゞオホホホホホ
「カミテ」と「シモテ」やのに「ヘタ」と「ジョウズ」と読んでしまった(笑)
病発症ですか!! ぐはははは((o(>▽<)o))
tanakenさんも言ってるように「アルコール治療が・・・」(爆)
あれれ??tanakenさん
もしかして・・・統一地方選 立候補??ヾ  ̄▽)ゞオホホホホホ
Posted by ちさやん at 2011年04月09日 21:13
tanaken殿
お疲れ様でした。
平日も人が多いですね!!
いつもは多くても3人ぐらいなのですが!
また、がんばりましょう!!
何か上の画像祭壇に向かってスピーチしているみたい。
お疲れ様でした。
平日も人が多いですね!!
いつもは多くても3人ぐらいなのですが!
また、がんばりましょう!!
何か上の画像祭壇に向かってスピーチしているみたい。
Posted by janice at 2011年04月10日 13:22
ちさやんちゃん
まいど。
>下手と上手に別れ・・・
「カミテ」と「シモテ」やのに「ヘタ」と「ジョウズ」と読んでしまった(笑)
上手い!!そこまで気がつかなかった!
当然上手は私ですが!!!
ちさやん病うつりました。
どうしましょう???
まいど。
>下手と上手に別れ・・・
「カミテ」と「シモテ」やのに「ヘタ」と「ジョウズ」と読んでしまった(笑)
上手い!!そこまで気がつかなかった!
当然上手は私ですが!!!
ちさやん病うつりました。
どうしましょう???
Posted by janice at 2011年04月10日 13:24
佐々里けっこう水量ありますね。
魚もきれいだ!
魚もきれいだ!
Posted by KIF at 2011年04月13日 12:43
KIFさん
こんちわ。
大体今頃から6月ぐらいまではそこそこ水はあるのですがその後が厳しいですね。放流ものヤマメ以外はみんな魚体はきれいですよ!!ウグイやハヤも!!!
一度、のんびりしに来て下さい。
こんちわ。
大体今頃から6月ぐらいまではそこそこ水はあるのですがその後が厳しいですね。放流ものヤマメ以外はみんな魚体はきれいですよ!!ウグイやハヤも!!!
一度、のんびりしに来て下さい。
Posted by janice at 2011年04月13日 17:49
私は京都に在住しながら、佐々里C&Rには行った事が有りません。見には行った事があるのですが、釣った事は有りません。
でもこれを見ていると、釣りたく成ってきますね。ちょっと釣人が多いと聞いているのでそれだけが気に成るのですが・・・
1度行ってみようかなぁ
でもこれを見ていると、釣りたく成ってきますね。ちょっと釣人が多いと聞いているのでそれだけが気に成るのですが・・・
1度行ってみようかなぁ
Posted by ガラスの釣人 at 2011年04月15日 00:24
ガラスの釣り人さん
こんちわ!
佐々里なかなかのんびりとした里川でいいですよ。私はいつも花背峠超え~佐々里峠越え経由で行きます。
今から梅雨明けごろまで楽しめましから一度行ってみてください。
こんちわ!
佐々里なかなかのんびりとした里川でいいですよ。私はいつも花背峠超え~佐々里峠越え経由で行きます。
今から梅雨明けごろまで楽しめましから一度行ってみてください。
Posted by janice at 2011年04月15日 13:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。