ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年09月04日

本日の結果。再び湖北の渓編

2009年9月3日(木)


今シーズンもあと1ヶ月となりました。
今回も湖北の渓に行ってきました。

本日の結果。再び湖北の渓編


現地、7時到着。
今回は以前から試してみたかった9フィート#5のロッドにシンクティプのラインでのウエットです。

本流下流部の尺が出るというポイントに入りいかにもという場所を底狙いで試しました。が。
結果から言うと全くダメ。何の当りもありません。ウエットなんかあまりやった事がないので当たりがわかりません。ウン~~~~ン。今後の課題がまた増えました。
来シーズンはいろいろ試しみようと思います。時間は10時。早々に諦め上流に移動。



やっぱり良い流れをしています。ドライで釣り上がるもなかなか魚の反応がありません。

瀬の脇からやっと出てくれましたが痛恨のバラシ。



更に上流に瀬脇の少し流れの緩やかなところにエルクヘアーを流すとスーと消えたかと思うとガツンときました。待望の良形アマゴちゃん。瀬の流れに乗って下流に逃げると急にUターンして上流に疾走。
ロッドのバットで堪えていなして(古い話ですがこんなやり取りは大戸川のニジマス釣った時以来です。)やっとの思いで手元の寄せると28cmの幅広アマゴちゃんしかもオスで少し鼻曲がりです。ヤッホー。
ティペットの6Xがなくなって丁度5X替えたところだったので取り込みには不安は無かったのですが6Xだとダメだったかも。

本日の結果。再び湖北の渓編

やっぱアマゴちゃんは引きますね!!!!!

本日の結果。再び湖北の渓編


一頻り写真を撮ってお魚ちゃんとバイバイし更に上流に。

本日の結果。再び湖北の渓編

ブッシュ脇の流しにくいところにフライを落とすとまた、また出ました。
先ほどより少し小さめですがよく引きます。
しかし、写真を撮る前に逃走してしまいました。


その後小ぶりなのを3匹追加して。
今日は満足な一日でした。

この渓の醍醐味が十分楽しめました。

   本日の結果。再び湖北の渓編



同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
湖北の渓は?2011
今期初!北陸の渓
春ど真ん中!!佐々里
佐々里FLY&LURE特別区 ベストシーズン到来か?
佐々里FLY&LURE特別区 2回目
か・い・き・ん 2011
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 湖北の渓は?2011 (2011-06-25 16:20)
 今期初!北陸の渓 (2011-06-17 17:34)
 春ど真ん中!!佐々里 (2011-05-20 12:55)
 佐々里FLY&LURE特別区 ベストシーズン到来か? (2011-04-15 14:05)
 佐々里FLY&LURE特別区 2回目 (2011-04-09 14:59)
 か・い・き・ん 2011 (2011-04-01 17:17)

この記事へのコメント
うひょぉ~~~~(*^▽^*)
かっちょええ 鼻曲がりですね~(。・・。)ポッ

いいなぁぁぁぁo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
Posted by ちさやん at 2009年09月04日 15:20
お~~~!!
またしてもかいな、最近こうちょうですね~~豊橋の悪男さんも37㎝のイワナをゲットだし張り合ってまんな・・・
でも泣き尺ですよね、宣言は??
Posted by tanaken at 2009年09月04日 17:50
いいですねー。ぱんぱんのおなかの幅広アマゴ。
それにしてもjaniceさんの写真は見る者を惹きつけますよね。アマゴの一枚目の写真、janiceさんの指のうしろでぷにゅっと出たアマゴのおなかがすごいリアルで最高です。
Posted by safari555safari555 at 2009年09月04日 21:54
うひゃ~、鼻曲がってますね~。(^.^)
かっちょえ~。
湖北も広いですが、どの辺?
Posted by おぐろおぐろ at 2009年09月04日 22:13
最近皆さん頑張ってまんなぁ・・・
人は釣りも出来ないのに・・・
暴れてやるぅ~
明日からはゴメンね。残念ですが、またの機会に!!
Posted by Nobuta in 美山 at 2009年09月05日 01:32
スゴイですね!!
まさに僕の釣りたい理想のアマゴ!!
ちょっとテンション上がりました~
今から行ってきます♪
Posted by naoto8410naoto8410 at 2009年09月05日 01:42
ちさやん⇒
かっちょ良いでしょう~~~!!(^^ゞ
こんなのがバンバン釣れたら面白いのにネ。でも、なかなか釣れません(T_T)
Posted by janice at 2009年09月06日 14:59
tanakenさん⇒
泣き泣き尺です。尺宣言は次回に持ち越しです。佐々里は楽しかったですか?
行きたかったな~~~ぁ。
豊橋の悪男のは合成写真ですから!!!
Posted by janice at 2009年09月06日 15:01
safari555さん⇒
こんにちは。
良い体躯しているでしょう!!
手で持っていてもかなりずっしりとした重みを感じました。良い引きしてましたよ。
Posted by janice at 2009年09月06日 15:07
Nobuta殿⇒
いいでしょう。ルンルン。
佐々里はいけませんけどしっかりお掃除しておいて下さい。
飲み会参加は次回に致します。楽しんできてください。
Posted by janice at 2009年09月06日 15:09
おぐろさん⇒
こんにちは。
かっちょいいでしょう。
余〇湖の近くの渓とだけお知らせしときますね。(^^ゞ
Posted by janice at 2009年09月06日 15:12
naoto8410さん⇒
まいど。いいですよ!!!
人さえ入っていなかったら良い釣りができると思います。夜明けと同時ぐらいにスタートしてみた下さい。
がんばって!!!
Posted by janice at 2009年09月06日 15:14
毎回躍動感のある画像と釣果に、び、び、びっくりデス!
まるでアナコンダをつかんでいるようなインパクト。
janiceさん、佐々里でお会いできなくて残念でしたが、
又いつか渓でお会いすることが出来ましたら、是非お声掛け下さいまし。
Posted by tomorrow at 2009年09月06日 21:28
tomorrowさん⇒
こんにちは。
佐々里宴会楽しかった様ですね。

お会いできなくて残念です(T_T)

いつものメンバーの気さくで面白い人ばっかりなのでこれからもどんどん参加していろいろな情報を収集して下さい。
アナコンダ!!そう言われればそんな風に見えてきました(^^ゞ
Posted by janice at 2009年09月07日 11:34
Janiceさん 毎度です!
ナイスバディのアマゴですね!
親父ギャグの主 正解で~す!
次回は来てね!
Posted by みの at 2009年09月08日 00:19
みのさん⇒
こんちわ。
ナイスバディでっしょ。うへへへ。
tanakenさんはPEKE2さんだと否定していますが。本当かな?
次回は参加させていただきますよ。
Posted by janice at 2009年09月08日 13:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日の結果。再び湖北の渓編
    コメント(16)