2009年05月13日
ゴールデンな福井の渓 part②
2009年5月7日(木)
昨日は1人宴会の後シュラフに潜り込みぐっすりと熟睡し朝4時に目覚めると外は雨。雨。雨。アメ。

天気予報は晴れると言っていたのに???
仕方なくまたまたテントの下で朝食の準備。食料は昨日食べ尽くし何かないかなと車の中を探すと。ありました。
昨年、黒部の時に携行した登山食。山菜ごはんにトムヤンクン。

なかなか豪華なブレックファースト。
お腹も膨れて出陣の準備が出来たのは7:00ぐらいでこれまた雨でテンションだだ下がり!!!!
本日は「鳩ケ湯」下の本流を攻めることにしました。
ここでもドライを諦めニンフで攻めると順調に2匹ゲット。
ここでふと思いたったことが。最近、魚のキープをしていないが久しぶりにお土産にと思い家族6人分を目標に漁師と変身。

天気は少し回復し時折晴れ間も見えてきて順調に釣果を重ね目標の6匹ゲット。即席の生かし魚篭のコンビに袋に入れお決まりの集合写真!!!
ここぞと思う流れの少し深くなったところでは必ず魚の反応がある。今日もつ抜け達成で時間は12:00。

本日の昼食は「鳩ケ湯」さんのおろし蕎麦。丁度、その時青空が顔を出し「三ノ峰」「別山」が表れました。

午後は支流に入りドライ1本で挑戦したところまたまた雨が降りだしここで今回の遠征はおしまい。
北陸道に乗り家へ着いたのが18:00。
早速、「岩魚の塩焼き」が食卓にのぼりました。かれこれ10何年ぶりの渓魚の焼き魚です。
昨日は1人宴会の後シュラフに潜り込みぐっすりと熟睡し朝4時に目覚めると外は雨。雨。雨。アメ。

天気予報は晴れると言っていたのに???
仕方なくまたまたテントの下で朝食の準備。食料は昨日食べ尽くし何かないかなと車の中を探すと。ありました。
昨年、黒部の時に携行した登山食。山菜ごはんにトムヤンクン。

なかなか豪華なブレックファースト。
お腹も膨れて出陣の準備が出来たのは7:00ぐらいでこれまた雨でテンションだだ下がり!!!!
本日は「鳩ケ湯」下の本流を攻めることにしました。
ここでもドライを諦めニンフで攻めると順調に2匹ゲット。
ここでふと思いたったことが。最近、魚のキープをしていないが久しぶりにお土産にと思い家族6人分を目標に漁師と変身。

天気は少し回復し時折晴れ間も見えてきて順調に釣果を重ね目標の6匹ゲット。即席の生かし魚篭のコンビに袋に入れお決まりの集合写真!!!
ここぞと思う流れの少し深くなったところでは必ず魚の反応がある。今日もつ抜け達成で時間は12:00。

本日の昼食は「鳩ケ湯」さんのおろし蕎麦。丁度、その時青空が顔を出し「三ノ峰」「別山」が表れました。

午後は支流に入りドライ1本で挑戦したところまたまた雨が降りだしここで今回の遠征はおしまい。
北陸道に乗り家へ着いたのが18:00。
早速、「岩魚の塩焼き」が食卓にのぼりました。かれこれ10何年ぶりの渓魚の焼き魚です。
Posted by janice at 12:36│Comments(6)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
毎度です。
この温泉・・あの川ですね・・
いっぺん行ってみたいと思ってはおりますが、大阪から日帰りとなれば微妙に遠く毎回足羽川で辛抱してます。
やっぱり janiceさんの様に夜駆けしないとダメですよね・・そう考えると毎年断念し続けてますが・・
ホンマ・・いっぺん真面目に計画せんと・・何時まで経っても行けそうにおまへん!
>これまた雨でテンションだだ下がり!!!!
↑
お気の毒に二日目も・・
晴れるのも困りますが雨は限度を超えると釣意喪失を招きますもん・・我が事の様に察します。
それにしても、ドライからニンフに切り替えて【つ抜け】連発はお見事!
シンカー重めのルースニング・・うぅ~ん・・
MSC?ヘアーズ・イアー?・・気になるなぁ~・・・
この温泉・・あの川ですね・・
いっぺん行ってみたいと思ってはおりますが、大阪から日帰りとなれば微妙に遠く毎回足羽川で辛抱してます。
やっぱり janiceさんの様に夜駆けしないとダメですよね・・そう考えると毎年断念し続けてますが・・
ホンマ・・いっぺん真面目に計画せんと・・何時まで経っても行けそうにおまへん!
>これまた雨でテンションだだ下がり!!!!
↑
お気の毒に二日目も・・
晴れるのも困りますが雨は限度を超えると釣意喪失を招きますもん・・我が事の様に察します。
それにしても、ドライからニンフに切り替えて【つ抜け】連発はお見事!
シンカー重めのルースニング・・うぅ~ん・・
MSC?ヘアーズ・イアー?・・気になるなぁ~・・・
Posted by bacoon at 2009年05月13日 17:57
福井まで単独釣行とはパワフル。久しぶりにU川行きたいな。
私は今年はいつも連れと一緒に佐々里に釣行してます。
再来週も行く予定です。janiceさんの佐々里釣行予定はいつですか?
それとリンク貼らせていもらっもいいですか?
私は今年はいつも連れと一緒に佐々里に釣行してます。
再来週も行く予定です。janiceさんの佐々里釣行予定はいつですか?
それとリンク貼らせていもらっもいいですか?
Posted by natuyamame at 2009年05月13日 19:20
こんばんは~
なんとか雨は耐えましたね
同じ場所で4匹も釣れちゃうんですね
いや~ お見事です♪
なんとか雨は耐えましたね
同じ場所で4匹も釣れちゃうんですね
いや~ お見事です♪
Posted by naoto8410
at 2009年05月13日 20:32

bacoonさん⇒
こんばんは。U川は一昨年あたりから行き始めてのですがなかなか面白いですよ。一度行って見てください。最近、天気に恵まれなくて。まあ、臨機応変に対応してますけどやっぱりドライに出るのが楽しいですね。この川は5月下旬くらいからもっと面白くなると思います。ニンフはヘアーズイアーでした。
こんばんは。U川は一昨年あたりから行き始めてのですがなかなか面白いですよ。一度行って見てください。最近、天気に恵まれなくて。まあ、臨機応変に対応してますけどやっぱりドライに出るのが楽しいですね。この川は5月下旬くらいからもっと面白くなると思います。ニンフはヘアーズイアーでした。
Posted by janice at 2009年05月13日 21:34
natuyamameさん⇒
こんばんは。U川良いですよ。でも、少し疲れますけど。佐々里は明日行こうと思っています。それと、5/24にイベントがあるのでそれのお手伝いに5/23の夜から入る予定です。
natuyamameさんもお越し下さい。
リンクの件喜んで!!!
こんばんは。U川良いですよ。でも、少し疲れますけど。佐々里は明日行こうと思っています。それと、5/24にイベントがあるのでそれのお手伝いに5/23の夜から入る予定です。
natuyamameさんもお越し下さい。
リンクの件喜んで!!!
Posted by janice at 2009年05月13日 21:37
naoto8410さん⇒
まいど。雨でしたがそれほど多く降らなかったので良かったです。U川の最盛期はもう少しですね。5月下旬かな?6月の中ごろにまた行く予定です。ニンフには素直に食ってくれました。
まいど。雨でしたがそれほど多く降らなかったので良かったです。U川の最盛期はもう少しですね。5月下旬かな?6月の中ごろにまた行く予定です。ニンフには素直に食ってくれました。
Posted by janice at 2009年05月13日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。