ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2007年12月07日

ガリバーフィッシングガーデン

2007年12月6日(木)

今回は初めてのガリバーフィッシングガーデンに行ってきました。
滋賀県 葛川沿いの村井から峠をひとつ越えて京都から約1時間半ぐらいで到着。
この日は朝からルアーマンが一人と午後からもう一人来場でほぼ貸しきり状態。
この秋(冬?)一番の冷え込みで道路の温度計は5℃。足下からジンジンと冷え込む寒さです。
ガリバーフィッシングガーデン
お魚ちゃんは居るのですが底にベッタリとあまり動く気配が見られません。
最近、「ボ」及び「ボ」に近い状態が続いているので今回は何とか満足のいくフィッシングをと密かに思っています。

いろいろフライを試しましたが18番ぐらいのフェザントテールが一番良かった様で当たりは極々弱くフライに動きを付けないと
分からないほどですがこの日は何とか13匹をゲット。ガリバーフィッシングガーデン
ガリバーフィッシングガーデン
まずまずで午後2:00に帰路に着きました。

追伸、休憩所には日曜日の宴会の残骸がありました。(モツ鍋かな?)
  



同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
湖北の渓は?2011
今期初!北陸の渓
春ど真ん中!!佐々里
佐々里FLY&LURE特別区 ベストシーズン到来か?
佐々里FLY&LURE特別区 2回目
か・い・き・ん 2011
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 湖北の渓は?2011 (2011-06-25 16:20)
 今期初!北陸の渓 (2011-06-17 17:34)
 春ど真ん中!!佐々里 (2011-05-20 12:55)
 佐々里FLY&LURE特別区 ベストシーズン到来か? (2011-04-15 14:05)
 佐々里FLY&LURE特別区 2回目 (2011-04-09 14:59)
 か・い・き・ん 2011 (2011-04-01 17:17)

この記事へのコメント
このところGFGの記事をよく見るなあ・・
アタシはまだ行ったことがないですが、
ちょいと触手が伸びそうです。(笑
FFは魚が釣れればなおおもろい!
アタリマエカ、でもソウジャナイトコロモアル・・・
週末は釣れたらいいなあ・・・
Posted by なみはやFF at 2007年12月07日 15:35
はじめまして、janiceさん。同じ関西で細々と竿を振り続ける小生、ひげオヤジと申します。なんと、今週、あのGFGに出かけられましたか。2時には帰路へ…ということですが、おそらくそれ以降、GFG特有の変な「イブニングライズ(場所は管理事務所左手前の2本の給水管周辺)」が始まり、18番以下のミッジドライで爆釣できたものと推察します。できれば今度はもう少し粘って下さるようお願いしますね。

さてさて同じ関西にて、あの「なみはや殿」つながりもございますれば、先ずは今後とも宜しくおつきあい下さいますようお願い申し上げます。ではでは
Posted by ひげオヤジ at 2007年12月07日 19:00
なみはやさん⇒
まいど、私も皆さんのGFGの記事を読み行って見ました。こじんまりして何か落ち着けるところですよ。
一度、お試しあれ。

ひげオヤジさん⇒
初めましてこれからも宜しくお願いします。
あのモツ鍋の残骸の張本人はひげオヤジさんでしたか?
GFGは初めてのなのでこんどはイブニングに挑戦したいと思います。
Posted by janice at 2007年12月08日 23:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガリバーフィッシングガーデン
    コメント(3)