ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年03月04日

解禁準備 その③

3月に入り近畿の河川でも渓流解禁のところが出てきていますが私の解禁はまだです。

昔は解禁日に雪の中いそいそと行っていたのですが最近は少し暖かくなってきてからが多いです。

多分、4/1(木)に佐々里に行くのが解禁となるでしょう!!!

と、言うことで解禁準備でフライラインを購入しました。

昨年も新しいラインを試したのですがイマイチなので今年は違うラインを購入

解禁準備 その③

ティ◎コのスープラ(ウルトラ4)・JストリームDTT DT3です。

どんな働きをしてくれるのか楽しみです。(お使いの方がいましたら感想聞かせてください。)


もう一つは、サングラス。

ここ10年ぐらいアクション・◎プティクスのブラウン系のグラスをかけていたのですが老◎が進攻してきているので細かな作業がなかなか上手くいかなくいろいろ調べたらこのレンズが良い見たいということで選びました。

解禁準備 その③

サイトマスター・デルタウイングTiです。

レンズカラーはタレックスのイーズグリーンかけると明るくなかなか見やすいで。(晴天の渓では少し眩しいかも?)


で、着々と気分は渓流シフトになってきています。

 



同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
湖北の渓は?2011
今期初!北陸の渓
春ど真ん中!!佐々里
佐々里FLY&LURE特別区 ベストシーズン到来か?
佐々里FLY&LURE特別区 2回目
か・い・き・ん 2011
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 湖北の渓は?2011 (2011-06-25 16:20)
 今期初!北陸の渓 (2011-06-17 17:34)
 春ど真ん中!!佐々里 (2011-05-20 12:55)
 佐々里FLY&LURE特別区 ベストシーズン到来か? (2011-04-15 14:05)
 佐々里FLY&LURE特別区 2回目 (2011-04-09 14:59)
 か・い・き・ん 2011 (2011-04-01 17:17)

この記事へのコメント
朝マズメ、夕マズメ、曇りの時とか良いですよね!イーズグリーン!
ブッシュの中とかであまり使った事が無いですがこのレンズ良いと思います!
Posted by SykuSyku at 2010年03月04日 17:00
ちゃくちゃくと準備が整って来てますね。
アタシは一足早く解禁して来ました。
このライン、少し割高だけど、いい感じです。愛用してます。
Posted by なみはやFFなみはやFF at 2010年03月04日 17:49
繊細なプレゼンテーションがスムーズに行える。とは、今年はどんなに凄い釣果になるんでしょう。
爆釣レポ期待してま~す!
それよか、サングラスの背景に見覚えが・・・って、当たり前か。(笑)
Posted by おぐろおぐろ at 2010年03月05日 01:10
こんにちは。
僕も年末にサイトマスターのイーズグリーンで偏光を新調しました。
まだ管釣りで使っただけですが、なかなか良かったですよ(^_^)
晴れてても渓の中なら問題ない気がしました。

Newライン&レンズでの爆釣レポを楽しみにしています♪
Posted by まー坊 at 2010年03月05日 11:01
sykuさん
こんにちは。
このレンズなんやら良さそうです。
釣行が楽しみです。早くイキテ~~~。
Posted by janice at 2010年03月05日 13:13
なみはやFF殿

お久しぶりです。
今年の姫初め?はもう終わったのですね!なみはや殿もこのライン使っているんですか?いや~~~。期待大ですね。
早く行きて~~~~(#^.^#)
Posted by janice at 2010年03月05日 13:15
おぐろさん
こんちわ。
>繊細なプレゼンテーションがスムーズに行える

ラインが良くても腕の方がね~~(ーー;)
そうです。五条堀川の交差点です。信号待ちでパシャリです。
Posted by janice at 2010年03月05日 13:20
ま-坊さん
ちわっす!
ま-坊さんもイーズグリーンの愛用しているのですか!!
暗い渓の中はかなり期待できそうです。(そんなとこしか行かないので(ーー;))
爆釣レポ書きたいですね。大物連発なんて見出し付けて(*^。^*)
Posted by janice at 2010年03月05日 13:23
JストリームDTT-DT2Fを昨年買いました。一般のDT2Fよりフロント部が少し重いので至近距離でラインの乗りを向上させたい人には向いてる気がします。同上の理由でピックアップやメンディングはしづらくなり、パワーのないロッドでは扱いにくい気がします。一般のDT3Fでラインの乗りがちょうどいいと感じてる場合は、個人的には1番手下げたDTT-DT2Fの方がマッチする様な気がします。

DTT(ドライティップテクノロジー)はフォルスキャストをして常に乾いた状態を維持できれば効果があり、雨の日など濡れた状態ではかえって滑らない様に思います。
Posted by ちとじい at 2010年03月05日 17:12
おいっす!!
もう尺宣言とは~シャクな奴め(^-^)//""ぱちぱち
明日に張替え完成予定です、師匠~~~
Posted by tanaken at 2010年03月05日 19:12
わはは!
ここでもtanakenさん絵文字使ってる( ^∇^)キャキャキャ

気分は渓流へ・・・・
私は明日「蒲田」行ってきますよ!!
2月からちょくちょく釣りには出かけてましたが・・・
自分の中では「3月から」なので(笑)
明日はちょっと気合入れていきます!!
でもでも・・・楽しむことも忘れませんよっ!
Posted by ちさやん at 2010年03月05日 19:35
こんばんわ。ここにも4月解禁の方がおられましたか。ぼくだけ取り残されるようで落ち着かなかったのですがちょっと安心しました。
サイトマスター  まさかjaniceさんはどこかのバカみたいに帽子に偏光乗せて歩いていて、落としたりはされないでしょうが、くれぐれもお気をつけください。ホントへこみますから。。。
Posted by safari555safari555 at 2010年03月05日 22:16
ちとじい様
こんにちは。
ひじょ~~~に参考になりました。
ありがとうございます。
私は藪沢などの至近距離でフォルスキャスト1回でポイントにフライを放り込みたいたちなのでいいかもしれません。ロッドはシマノのフリーストンなのでちょっと柔らかいかも?駄目だったら昨年ゲットしたもう1本のシマノのロッドに使います。DTTてそんなテクノロジーだったんですね!知らなかった!大変勉強になりました。
Posted by janice at 2010年03月06日 14:52
tanaken殿
ちさやんに笑われましたよ(^^♪
Posted by janice at 2010年03月06日 14:54
ちさやん
↑変なオヤジがいるからあまり相手にしない方がいいよ(#^.^#)

蒲田がんばってきてね!!(^0_0^)
Posted by janice at 2010年03月06日 14:55
safari555さん
まいど。
私も4月解禁組みです。

いやいや、私も昔サングラス帽子に乗せて紛失したことがあります。みなさん同じ道を歩んでいるにでは?
今はサングラスに紐をつけています(#^.^#)
Posted by janice at 2010年03月06日 14:58
・・・・・・・・・・
しばらくの間、隠れようっと。
Posted by tanaken at 2010年03月07日 09:51
最近、tanaken殿が現れませんが
如何、お過ごしでしょうか?
Posted by janice at 2010年03月12日 16:32
↑元気です・・
Posted by tanaken at 2010年03月16日 13:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
解禁準備 その③
    コメント(19)