ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年06月20日

佐々里FLY&LURE特別区 ④

2008年6月19日(木)

天気、曇り時々雨くもり雨雨

久しぶりに佐々里FLY&LURE特別区に行ってきました。
梅雨時期にも関わらず雨が少ないようで川も減水ぎみで厳しい状況でした。
一雨降ればかなり状況は変わると思いますが。
定点観測でいつもの場所から入渓し取り合えず様子を見るがやっぱり水が少なく厳しい状態です。
でも、少し水量のある流心のところを攻めると必ずお魚ちゃんは定位しているようでフライに反応してくれます。

その後スペースウッドさん裏でアマゴ、ヤマメちゃんが数匹ゲット。
相当すれている様でなかなか食ってきませんがフライをサイズダウンすることでなんとかゲットできました。

その後入った事のない谷に行って見ようと思い薄暗い林道をとぼとぼ歩いていましたがどうもなにやら気持ち悪い!!!
スペースウッドさんで休憩していたときにマスターに熊の話をしていたせいもありお尻の穴がもぞもぞする。爆竹を破裂させながら歩き
続けるが。やっぱり、気持ち悪い。
途中で引き返してきました。

谷で少しロッドを振りましたがアマゴちゃんを数匹手にできて次回またチャレンジという事で退散。

その後学校裏のいつも良型がいる流れを見るとやっぱり居ました。

定位している魚にいろいろフライを替え試しましたがやつも修羅場を掻い潜っているとみえて反応するが食わない状態で約1時間粘りましたがダメでした。

14:00ごろ大粒の雨が降ってきたのでここで退散。でも、この雨の中でフライを流せば良い型のお魚ちゃんは出てくるのではとも思いながら帰路に着きました。

今回はお魚ちゃんのみの写真です。合計で7匹ほどの釣果でした。


佐々里FLY&LURE特別区 ④  佐々里FLY&LURE特別区 ④ 佐々里FLY&LURE特別区 ④

佐々里FLY&LURE特別区 ④ 佐々里FLY&LURE特別区 ④ 佐々里FLY&LURE特別区 ④





同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
湖北の渓は?2011
今期初!北陸の渓
春ど真ん中!!佐々里
佐々里FLY&LURE特別区 ベストシーズン到来か?
佐々里FLY&LURE特別区 2回目
か・い・き・ん 2011
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 湖北の渓は?2011 (2011-06-25 16:20)
 今期初!北陸の渓 (2011-06-17 17:34)
 春ど真ん中!!佐々里 (2011-05-20 12:55)
 佐々里FLY&LURE特別区 ベストシーズン到来か? (2011-04-15 14:05)
 佐々里FLY&LURE特別区 2回目 (2011-04-09 14:59)
 か・い・き・ん 2011 (2011-04-01 17:17)

この記事へのコメント
こんにちは。
平日の佐々里は貸切なんでしょうか?
ここも熊さんが出てくる場所ですから、
単独の時は結構ビビリが入ります。笑
アマゴとヤマメ、勢力的にはアマゴの方が
勝るらしいけど、ここも今後はヤマメだけの
放流にして欲しいですね。
Posted by なみはやFF at 2008年06月20日 16:53
なみはやFFさん⇒
こんばんは。
平日、佐々里は貸切状態ですよ。
あの川独り占めできます。
アマゴは昨年の春に稚魚放流したもののみです。それ以後は成魚、稚魚あわせてヤマメのみの放流です。
熊さん結構居るみたいです。
私もビビビのビビリ満タンでした。
Posted by janice at 2008年06月20日 22:50
おはようございます。
佐々里川にもまだこんなに魚が残ってるんですね~ 6月の佐々里は僕の腕では到底無理そうですね。。。
Posted by naoto8410naoto8410 at 2008年06月22日 10:16
naoto8410さん⇒
おはようございます。
佐々里もこれから厳しくなりますね。
でも、今年は例年より魚が多い様に思います。
暑くなればやっぱり山岳渓流の方がいいですね。
Posted by janice at 2008年06月23日 10:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
佐々里FLY&LURE特別区 ④
    コメント(4)