ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年03月09日

2008年 解禁!!

2008年3月6日(木)

本日、2008年解禁しました。

毎年解禁は 滋賀県の葛川に行く事にしています。
6時起床。6時半出発。
3月というのにやけに寒い朝です。
先週も雪でしたが今週もユキ・雪・ゆき。
八瀬遊園を過ぎた辺りから雪道になり大原を抜け途中峠にさしかかったところで路面積雪&凍結。
先週もそうでしたがこの車はノーマルタイヤ&チェーンなし。前方に3~4台の車はスリップして坂道を登れない。
私は果たして川に辿り着けるのでしょうか?
と思いながらも時速40㎞でのろのろと安全運転で花折峠を超え何とか無事に漁協前に到着。
時刻は8時。気温-3℃。当然、漁協は開いていません。2008年 解禁!!
漁協の人が来るまで前の川で一振りしてきますか。という事で変身。

2008年 解禁!!最近はフライ道具をショルダーバックに入れて釣行する事が多いのですが毎年の恒例で解禁初日はフィッシングベストを着込み正装で挑みます。
水温2.6℃。ウエイトの効いたニンフを付けて深みに送るが全く反応なし。



2008年 解禁!!周りは雪景色。





時刻は9時。漁協のおじさんも出勤している頃だろうと釣りを中断、一路、漁協へ。
年券を購入。
漁協のおじさん曰く「今年は雪が多く、解禁日でも数を釣っている人が少なかった。」という事で本日もボ覚悟で川を楽しむ覚悟で上流に釣り場を移動。
ここも雪、ユキ、ゆき。膝上ぐらいの積雪で川原に到着するまで一苦労。
目ぼしき流れにフライを流すが反応なし。
2008年 解禁!!
時は12時。
あきらめムードでさらに上流に移動。
この場所は私のお気に入りの場所で他が釣れなくてもこの場所はまずハズレがない場所で期待を込めて川原に行くとここもユキ、雪、ゆき。状態です。
川原を歩くよりも川の中を歩く方が歩き易いので水の中に入り釣り下がるがまったく反応なし。
次第に足先の感覚がなくなってきた。

最終の溜まりで何とか魚影発見。
シンカーを付けたニンフで狙うが底にベッタリ張り付いて反応なし。

2008年 解禁!!そうこうしている間に目の端でライズ発見。
やる気のある魚が居るではないか!!!。
すかざず#20のCDCソラックス付け上流から一流し。反応なし。
もう一度流し魚の前で、チョンチョンとアクションを。すると、ガバッと出た。フィッシュオン。
やっと、一匹ゲットしました。
これで今年の解禁も順調にいきました。


2008年 解禁!!これに気を良くして今度は#14のクリーム色のウエットに替え流れの中を流すとこれまたゲット!!!
少しサビの残ったヒレの黄色いガリガリのアマゴちゃん。
さらに立て続けに2匹追加。




2008年 解禁!!
何とか今年の解禁を終え。
今年、一年いい年でありますようにと祈りながら帰路につきました。





 




同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
湖北の渓は?2011
今期初!北陸の渓
春ど真ん中!!佐々里
佐々里FLY&LURE特別区 ベストシーズン到来か?
佐々里FLY&LURE特別区 2回目
か・い・き・ん 2011
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 湖北の渓は?2011 (2011-06-25 16:20)
 今期初!北陸の渓 (2011-06-17 17:34)
 春ど真ん中!!佐々里 (2011-05-20 12:55)
 佐々里FLY&LURE特別区 ベストシーズン到来か? (2011-04-15 14:05)
 佐々里FLY&LURE特別区 2回目 (2011-04-09 14:59)
 か・い・き・ん 2011 (2011-04-01 17:17)

この記事へのコメント
毎度です! 葛川もすごい雪ですね。
解禁での釣果 流石ですね!
美山の解禁の29.30日の土日 宴会しよう!って話が出ています。 
どうですか? 
Posted by みの at 2008年03月09日 22:22
こんばんは、janice殿。当日の6日は、小生の働く大津でも時折の猛吹雪に震え上がっていました。見れば、比良山中は終日の雪雲に覆われて、写真の光景はまさに予想通りという所です。
さて今年の冬は雪にも恵まれ、安曇川~葛川水系も夏まで水不足で苦しむことはないようです。これに懲りずにまたのお越しを滋賀県民の一人としてお願いしつつ、今シーズン、少しレベルアップした後に、小生もお供つかまつりたく思う次第です。
Posted by ひげオヤジひげオヤジ at 2008年03月10日 00:35
みのさん⇒
ちわっす。
ここ近年にない雪でした。
これから暖かくなって状況は良くなると思いますが。
29日、30日の件今のところ微妙です。
間近になれば分かると思いますのでまた連絡します。

ひげオヤジ殿⇒
こんにちは。
いや~~、寒かったです。
雪の八甲田山状態でした。
雪に埋もれて遭難するかと思いました。
また、ご指南ご指導の程よろしくお願い致します。
Posted by janice at 2008年03月10日 12:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年 解禁!!
    コメント(3)