2009年02月12日
2009年02月05日
手作り市
今日は午前中に胃の検査(胃カメラ)で病院に行きさんざん「えずく」(わかるかな?)いて。
午後から暇なので家から歩いて3分のところにある「梅小路公園」で毎月第一木曜日に開催される手作り市「一本手づくり市」
に行ってきました。

いや~~~。
皆さん。

いろんな物を作っていますよ。プロも素人もいろいろ居るみたいですがその技はすべてプロ以上です。
しかも、皆さんの顔が生き生きしていました。
天気も良いし。久々にぶらぶらして良い休日でした。
「フライでも巻いて出品したら売れるかな???」


※報告、胃は綺麗でした。日頃の不摂生にも関わらずなんの病気の兆候もありませんでした。イヤッホ~~~。
どんどん、釣りをすろぞ~~~!!!!!。
次回は腸ファイバーです。乞うご期待を!!!!
午後から暇なので家から歩いて3分のところにある「梅小路公園」で毎月第一木曜日に開催される手作り市「一本手づくり市」
に行ってきました。

いや~~~。
皆さん。

いろんな物を作っていますよ。プロも素人もいろいろ居るみたいですがその技はすべてプロ以上です。

しかも、皆さんの顔が生き生きしていました。
天気も良いし。久々にぶらぶらして良い休日でした。
「フライでも巻いて出品したら売れるかな???」







※報告、胃は綺麗でした。日頃の不摂生にも関わらずなんの病気の兆候もありませんでした。イヤッホ~~~。
どんどん、釣りをすろぞ~~~!!!!!。
次回は腸ファイバーです。乞うご期待を!!!!
2009年01月03日
初詣
2009年1月1日
今年の初詣は家内と一緒に京都の南の方の「石清水八幡宮」に行ってきました。
京阪電車の「八幡」駅のすぐ近くからケーブルカーに乗り小高い山の中腹にある境内には流石に正月の初詣客がわんさか。

本殿に行くまでにだいぶ時間がかかりましたが今年一年の「家内安全」「大漁祈願」をお祈りしてきました。

境内で偶然に釣り仲間のみのさんとばったり会い新年のご挨拶を交わし家路につきました。
当日は小雨、小雪交じりの寒い天気でしたが冬の凛とした空気に触れて清清しい気分でした。
さて、今年一年はどんな年になるのだろうか?

正月用の日本酒「久保田」で今夜は一杯。

今年の初詣は家内と一緒に京都の南の方の「石清水八幡宮」に行ってきました。
京阪電車の「八幡」駅のすぐ近くからケーブルカーに乗り小高い山の中腹にある境内には流石に正月の初詣客がわんさか。
本殿に行くまでにだいぶ時間がかかりましたが今年一年の「家内安全」「大漁祈願」をお祈りしてきました。
境内で偶然に釣り仲間のみのさんとばったり会い新年のご挨拶を交わし家路につきました。
当日は小雨、小雪交じりの寒い天気でしたが冬の凛とした空気に触れて清清しい気分でした。
さて、今年一年はどんな年になるのだろうか?
正月用の日本酒「久保田」で今夜は一杯。
2008年12月02日
2008年12月01日
クリスマスですね~~!
世間の景気も気温の寒くなってきました。
早、12月です。
皆様如何お過ごしでしょうか?
今日は家の近所のロームの恒例クリスマスイルミネーションです。

ロームさんも毎年がんばっています。
土日はこれを見る人で一杯になり国道は大渋滞。

周りの人は「ローム渋滞」と呼んでいます。
まあ、この時期綺麗ですからまあ良いか!!

早、12月です。
皆様如何お過ごしでしょうか?
今日は家の近所のロームの恒例クリスマスイルミネーションです。

ロームさんも毎年がんばっています。
土日はこれを見る人で一杯になり国道は大渋滞。

周りの人は「ローム渋滞」と呼んでいます。
まあ、この時期綺麗ですからまあ良いか!!


2008年10月19日
穴場発見!!
2008年10月16日(木)
ちょっと、釣りの話ではないのですが。

渓流シーズンは休みには釣りに出かけゴルフのお誘いも断りだんだん腕が落ちてきた(元から上手くないのですが)そろそろ本腰を入れて練習しなければ!と、思っていたところどこか平日に1人で気楽に安く練習できるゴルフコースは無いものかと検索していたところ見つけてしまいました。
「新伏見桃山ゴルフコース」です。

9ホールを2回ラウンドするのですが、な、な、なんと3000円です。超リーズナブル。!!!
ここをラウンドするのはキャディーバッグを自分で担いでの担ぎスタイルですが河川敷のコースと違ってドライバーも使えるし前後の組が居なければ何発でもボールを打つことができ練習にはもってこいです。
アップダウンは多少ありますがメタボ対策、釣りシーズンの体力強化にもってこいです。
家からも30分で到着。

また、京都市内(伏見方面)が一望できるロケーションで至れり尽くせり。

気に入ってしまいました。
例年、釣りのオフシーズンの休みはせっせと管釣場に通っていましたが今年はちょっと本気モードでゴルフに集中しようかな?
なんて、思っている今日この頃です。(あくまでお仕事ですから。皆様)
ちょっと、釣りの話ではないのですが。

渓流シーズンは休みには釣りに出かけゴルフのお誘いも断りだんだん腕が落ちてきた(元から上手くないのですが)そろそろ本腰を入れて練習しなければ!と、思っていたところどこか平日に1人で気楽に安く練習できるゴルフコースは無いものかと検索していたところ見つけてしまいました。
「新伏見桃山ゴルフコース」です。

9ホールを2回ラウンドするのですが、な、な、なんと3000円です。超リーズナブル。!!!
ここをラウンドするのはキャディーバッグを自分で担いでの担ぎスタイルですが河川敷のコースと違ってドライバーも使えるし前後の組が居なければ何発でもボールを打つことができ練習にはもってこいです。
アップダウンは多少ありますがメタボ対策、釣りシーズンの体力強化にもってこいです。
家からも30分で到着。

また、京都市内(伏見方面)が一望できるロケーションで至れり尽くせり。

気に入ってしまいました。
例年、釣りのオフシーズンの休みはせっせと管釣場に通っていましたが今年はちょっと本気モードでゴルフに集中しようかな?
なんて、思っている今日この頃です。(あくまでお仕事ですから。皆様)
2008年09月18日
2008年07月19日
暑中お見舞い申し上げます。
2008年7月17日(木)
皆様、暑中お見舞い申し上げます。
如何お過ごしでしょうか?
本日の休日、あまりの暑さにめげて久々に川には行かず家でのんびしようと思い朝10時ごろテレビを点けると日本3大祭りのひとつ。京都の祇園祭りの巡行が放映されていました。
近くなので見に行こうかなとも思いましたが人ごみでうんざりするのもなんだしクーラーの利いた部屋でのんびりとテレビで見るのが一番。
ゲストが知り合いのタレントの原田伸郎さんでたまにボケをかましていました。

そうこうしちるうちに貧乏性なのかじっとしていられなくふと思いだして以前黒部の源流の薬師沢の小屋でお知り合いになったプロカメラマンの森下恭さんの「天空の立山」の個展が大阪であるのを思い出し一路 大阪へ。
阪急電車に乗り梅田で降り町をうろつくと人の多さと暑さで眩暈が!!!!
場所は本町の富士フォトギャラリー大阪で7/23まで開催されています。
写真集も出しておられます。
なかなか奥深い山の表情を克明に捉えられていて非常に興味深い写真です。
お暇な方は一度覗きに行ってください。
今年も黒部の源流に行こうかな????
なんて思う今日この頃です。
皆様、暑中お見舞い申し上げます。
如何お過ごしでしょうか?
本日の休日、あまりの暑さにめげて久々に川には行かず家でのんびしようと思い朝10時ごろテレビを点けると日本3大祭りのひとつ。京都の祇園祭りの巡行が放映されていました。
近くなので見に行こうかなとも思いましたが人ごみでうんざりするのもなんだしクーラーの利いた部屋でのんびりとテレビで見るのが一番。
ゲストが知り合いのタレントの原田伸郎さんでたまにボケをかましていました。

そうこうしちるうちに貧乏性なのかじっとしていられなくふと思いだして以前黒部の源流の薬師沢の小屋でお知り合いになったプロカメラマンの森下恭さんの「天空の立山」の個展が大阪であるのを思い出し一路 大阪へ。
阪急電車に乗り梅田で降り町をうろつくと人の多さと暑さで眩暈が!!!!
場所は本町の富士フォトギャラリー大阪で7/23まで開催されています。
写真集も出しておられます。
なかなか奥深い山の表情を克明に捉えられていて非常に興味深い写真です。
お暇な方は一度覗きに行ってください。
今年も黒部の源流に行こうかな????
なんて思う今日この頃です。
2008年05月03日
キャッチ アンド リリース
今日、子供と一緒に「エンタの神様」を見ていて鳥居みゆきの新しいフレーズがなんで♪ヒット エンド ラン♪から♪キャッチ アンド リリース♪なんだ??????
ひょっとして鳥居みゆきはフライ フィッシャー ウーマン????
ひょっとして鳥居みゆきはフライ フィッシャー ウーマン????
2008年04月22日
原田伸郎さん
昨日、仕事の関係の知り合いでタレントの原田伸郎さん(元あのねのね)の書の個展に行ってきました。
これで三回目の個展ですが毎回拝見させ頂いていますが面白く、味があり、センス溢れる書の数々です。

特に面白いのはガラスに書を書くという作品が斬新で面白かったです。
特殊な墨でガラスに直接書き墨がガラスに浸透するみたいで消えないそうです。
伸郎さん曰く、一発勝負で書き直しができないので神経使うということです。




当日は丁度ご本人もいていろいろ話もして楽しい一時でした。

芸能界で長くおられるタレントさんは何故か非凡は人が多いように思います。また、非凡でないとこの業界では生き残れないんだな~~とつくづく思います。
私も釣りに行き渓で風景画を書こうと携帯用の水彩絵の具とスケッチブックはもっているのですがなかなか実行には及ばなくてついつい釣りに夢中になります。
絵などを描く心境になるのはまだまだ10年早いのでは?と、思う今日このごろです。
会場では歌手の佐川満男さんの風景がも一緒に展示されているのでこれもほのぼのとして良い絵が多かったです。
お時間のある方は一度行って見て下さい。
場所は大阪 阪急百貨店 梅田本店 7F イベントホール「ミューズ」
期間は4/24(木)までです。
※注意 会場内は撮影禁止ですがご本人の原田伸郎さんの了解のもとに撮影いたしました。
これで三回目の個展ですが毎回拝見させ頂いていますが面白く、味があり、センス溢れる書の数々です。

特に面白いのはガラスに書を書くという作品が斬新で面白かったです。
特殊な墨でガラスに直接書き墨がガラスに浸透するみたいで消えないそうです。
伸郎さん曰く、一発勝負で書き直しができないので神経使うということです。







当日は丁度ご本人もいていろいろ話もして楽しい一時でした。

芸能界で長くおられるタレントさんは何故か非凡は人が多いように思います。また、非凡でないとこの業界では生き残れないんだな~~とつくづく思います。
私も釣りに行き渓で風景画を書こうと携帯用の水彩絵の具とスケッチブックはもっているのですがなかなか実行には及ばなくてついつい釣りに夢中になります。
絵などを描く心境になるのはまだまだ10年早いのでは?と、思う今日このごろです。
会場では歌手の佐川満男さんの風景がも一緒に展示されているのでこれもほのぼのとして良い絵が多かったです。
お時間のある方は一度行って見て下さい。
場所は大阪 阪急百貨店 梅田本店 7F イベントホール「ミューズ」
期間は4/24(木)までです。
※注意 会場内は撮影禁止ですがご本人の原田伸郎さんの了解のもとに撮影いたしました。
2008年04月19日
ドレスアップ
休みの日に釣りに行こうと思ったのですが日頃の行いの悪さで今日も雨
です。
どこへも行かないこんな日はシエンタ君のドレスアップをしようという事になりました。
釣りに行くとき山道の夜間走行の機会が多いので先日ヘッドライトのハロゲンバルブ(お金がないからHIDヘッドライトにできないのです。
)を高効率の白い物に変え前回釣行の佐々里C&R区間に夜行く途中で濃い霧の中を走ったところまったく前が見えなくなりました。
これはイカン!と早速フォグランプを装着する事に!!!
メーカーオプションはかなり高いので中古を○○オークションで格安で落札し手元のコンビスイッチとリレー、フォグカバーはディラーに発注。
取り付け代も頼めば結構高いので自分で取り付けちゃおうと挑戦しました。
フォグ本体はバンパーの後ろからはめ込む形で簡単なのですが車内のコンビスイッチに交換するのが曲者で恐々ハンドルをはずしいろんなカプラーをはずしやっとの思いでスイッチ交換完了!!!

フォグバルブも高効率のイエローバルブに交換してこれで雨、霧の走行もOK
です。

ついでにETCも着けちゃおうということでこれも某インターネットショップで格安ん千円で購入(何とか割引き制度とやらでセットアップ込みで定価の1/3で買えました。)

いろいろネットで調べるとアンテナをメーターフードの中に隠すのがおしゃれみたいで挑戦!!
運転席側の内張りをはずしメーターをはずしフードの中にアンテナ&スピーカーを貼り付けコードを這わして下の小物入れに隠してETC本体に接続。電源を接続して完成。

スイッチを入れると「ETCカードが挿入されていません」とアナウンス。
OK、OK、OK牧場でした。
後は本当に機能するかが問題です。
夜間、早朝割引を使い遠出費用も節約できます。


どこへも行かないこんな日はシエンタ君のドレスアップをしようという事になりました。
釣りに行くとき山道の夜間走行の機会が多いので先日ヘッドライトのハロゲンバルブ(お金がないからHIDヘッドライトにできないのです。

これはイカン!と早速フォグランプを装着する事に!!!

メーカーオプションはかなり高いので中古を○○オークションで格安で落札し手元のコンビスイッチとリレー、フォグカバーはディラーに発注。
取り付け代も頼めば結構高いので自分で取り付けちゃおうと挑戦しました。
フォグ本体はバンパーの後ろからはめ込む形で簡単なのですが車内のコンビスイッチに交換するのが曲者で恐々ハンドルをはずしいろんなカプラーをはずしやっとの思いでスイッチ交換完了!!!

フォグバルブも高効率のイエローバルブに交換してこれで雨、霧の走行もOK


ついでにETCも着けちゃおうということでこれも某インターネットショップで格安ん千円で購入(何とか割引き制度とやらでセットアップ込みで定価の1/3で買えました。)


いろいろネットで調べるとアンテナをメーターフードの中に隠すのがおしゃれみたいで挑戦!!
運転席側の内張りをはずしメーターをはずしフードの中にアンテナ&スピーカーを貼り付けコードを這わして下の小物入れに隠してETC本体に接続。電源を接続して完成。

スイッチを入れると「ETCカードが挿入されていません」とアナウンス。
OK、OK、OK牧場でした。
後は本当に機能するかが問題です。
夜間、早朝割引を使い遠出費用も節約できます。
2008年04月05日
イワナ げっと!!!
いいよ春本番で巷の桜も今日、明日が満開状態。
あちらこちらで花見の最盛期を迎えています。

渓流では多分盛んにアマゴや山女がライズしていることでしょう。
昨日、長年乗っていたマイカーを乗り換えてました。
約10年間乗っていたホンダのステップワゴン4WDです。

子供が小さい頃はこれでよくキャンプへ行っていたのですがその子供も大きくなり親とは遊んでくれなくなりました。(寂しい~~~!!)
そんなこんなでコンパクトカーに乗り換えました。
思い起こせば自動車暦はスバル レオーネバン4WD⇒スバル レガシーツーリングワゴン4WD⇒ スバル レガシーツーリングワゴン4WD⇒ホンダ ステップワゴン4WDとすべて4WDでしたが今回は初めて2WDにしました。最近、スキーや雪遊びに行く事もなくなり2WDでいいっか?という事になりました。でも、先日の釣行時のような雪道になれば不安が残りますが!!!

今回はトヨタのシエンタです。
1500CCながら7人乗り(サードシートは非常時使用ですが。)家族6人で乗るときは十分対応可能です。
なかなかキビキビ走ります。
地球温暖化を考え二酸化炭素削減に協力しているという社会貢献的な考えが(そんな大げさな?)この車を決めた大きな理由です。(ほんまかいな?)
本音はガソリン価格高騰のおり燃費が良いというのは何よりの魅力!!これで小遣いの減りを抑え遠征の釣行回数を増やそうという魂胆です。
えっ!!能書きはいいからそれでなんで「イワナ げっと」やねん。と、言う声が!!!

「187」⇒「イワナ」のナンバーです。
この「187」は知っているだけで私の釣り仲間の車で6人います。
どこかの川で「187」のシエンタを見かけらたらお声を掛けてください。
あちらこちらで花見の最盛期を迎えています。

渓流では多分盛んにアマゴや山女がライズしていることでしょう。
昨日、長年乗っていたマイカーを乗り換えてました。
約10年間乗っていたホンダのステップワゴン4WDです。

子供が小さい頃はこれでよくキャンプへ行っていたのですがその子供も大きくなり親とは遊んでくれなくなりました。(寂しい~~~!!)
そんなこんなでコンパクトカーに乗り換えました。
思い起こせば自動車暦はスバル レオーネバン4WD⇒スバル レガシーツーリングワゴン4WD⇒ スバル レガシーツーリングワゴン4WD⇒ホンダ ステップワゴン4WDとすべて4WDでしたが今回は初めて2WDにしました。最近、スキーや雪遊びに行く事もなくなり2WDでいいっか?という事になりました。でも、先日の釣行時のような雪道になれば不安が残りますが!!!

今回はトヨタのシエンタです。
1500CCながら7人乗り(サードシートは非常時使用ですが。)家族6人で乗るときは十分対応可能です。
なかなかキビキビ走ります。
地球温暖化を考え二酸化炭素削減に協力しているという社会貢献的な考えが(そんな大げさな?)この車を決めた大きな理由です。(ほんまかいな?)
本音はガソリン価格高騰のおり燃費が良いというのは何よりの魅力!!これで小遣いの減りを抑え遠征の釣行回数を増やそうという魂胆です。
えっ!!能書きはいいからそれでなんで「イワナ げっと」やねん。と、言う声が!!!
「187」⇒「イワナ」のナンバーです。
この「187」は知っているだけで私の釣り仲間の車で6人います。
どこかの川で「187」のシエンタを見かけらたらお声を掛けてください。
2007年11月21日
2007 ダンロップフェニックストーネメント
2007年11月18日(日)

はじめにこれはあくまでお仕事という事でご理解下さい。
11月15日~18日に宮崎県のフェニックスカントリークラブで開催されました男子ゴルフツアーの観戦に行ってきました。
今話題の高校生 石川遼くんも参加しての大会です。
去年はタイガーウッズの参加でものすごいギャラリーでしたが今年はイマイチでも石川遼くんの組には他のプロの組より多くのギャラリーが付いていました。さすが話題の人です。そのショットは他のプロとは比較にならないほどクラブを振っていました。(後でプロに聞くと彼は賞金で生活が掛かっていないからあれだけ振れるのだと。んむ。納得!!)
今年の優勝者はおしゃれなイギリスのイアン・ポルターという選手でした。
なかなかのハンサムガイです。
天気も良く会場到着が11時ぐらいで私は18番ホールグリーン手前の
ゲストハウスのベランダに陣取り
朝から飲んだくれて観戦していました。13時を回るころからテレビでおなじみの有名選手
が前を通りそのショットの正確さに驚かされることしきり。
さすがプロというところです。
そんな、こんあで試合も終盤ポルターの単独首位という結果で大会も終わりました。
その晩 ウエルカムパーティーが開かれダンロップ契約の有名選手とあの御大将 青木功プロと一緒に酒を飲みました。
青木プロはさすがオーラが違っていましたネ。
翌日、同じコースでプレーをしたわけですがおどろかされるのはクグリーンの速さとラフの深さと粘りつくような芝質
で私の腕では到底太刀打ちできません。
結果は?非公開とさせていただきます。
いや~~。楽しくそして酒びたりの2日間でした。
やっぱ地鶏の炭火焼も本場はうまい!!!!

はじめにこれはあくまでお仕事という事でご理解下さい。
11月15日~18日に宮崎県のフェニックスカントリークラブで開催されました男子ゴルフツアーの観戦に行ってきました。
今話題の高校生 石川遼くんも参加しての大会です。

去年はタイガーウッズの参加でものすごいギャラリーでしたが今年はイマイチでも石川遼くんの組には他のプロの組より多くのギャラリーが付いていました。さすが話題の人です。そのショットは他のプロとは比較にならないほどクラブを振っていました。(後でプロに聞くと彼は賞金で生活が掛かっていないからあれだけ振れるのだと。んむ。納得!!)
今年の優勝者はおしゃれなイギリスのイアン・ポルターという選手でした。

天気も良く会場到着が11時ぐらいで私は18番ホールグリーン手前の
ゲストハウスのベランダに陣取り




さすがプロというところです。
そんな、こんあで試合も終盤ポルターの単独首位という結果で大会も終わりました。

その晩 ウエルカムパーティーが開かれダンロップ契約の有名選手とあの御大将 青木功プロと一緒に酒を飲みました。
青木プロはさすがオーラが違っていましたネ。
翌日、同じコースでプレーをしたわけですがおどろかされるのはクグリーンの速さとラフの深さと粘りつくような芝質

結果は?非公開とさせていただきます。
いや~~。楽しくそして酒びたりの2日間でした。
やっぱ地鶏の炭火焼も本場はうまい!!!!