2008年04月22日
原田伸郎さん
昨日、仕事の関係の知り合いでタレントの原田伸郎さん(元あのねのね)の書の個展に行ってきました。
これで三回目の個展ですが毎回拝見させ頂いていますが面白く、味があり、センス溢れる書の数々です。

特に面白いのはガラスに書を書くという作品が斬新で面白かったです。
特殊な墨でガラスに直接書き墨がガラスに浸透するみたいで消えないそうです。
伸郎さん曰く、一発勝負で書き直しができないので神経使うということです。




当日は丁度ご本人もいていろいろ話もして楽しい一時でした。

芸能界で長くおられるタレントさんは何故か非凡は人が多いように思います。また、非凡でないとこの業界では生き残れないんだな~~とつくづく思います。
私も釣りに行き渓で風景画を書こうと携帯用の水彩絵の具とスケッチブックはもっているのですがなかなか実行には及ばなくてついつい釣りに夢中になります。
絵などを描く心境になるのはまだまだ10年早いのでは?と、思う今日このごろです。
会場では歌手の佐川満男さんの風景がも一緒に展示されているのでこれもほのぼのとして良い絵が多かったです。
お時間のある方は一度行って見て下さい。
場所は大阪 阪急百貨店 梅田本店 7F イベントホール「ミューズ」
期間は4/24(木)までです。
※注意 会場内は撮影禁止ですがご本人の原田伸郎さんの了解のもとに撮影いたしました。
これで三回目の個展ですが毎回拝見させ頂いていますが面白く、味があり、センス溢れる書の数々です。

特に面白いのはガラスに書を書くという作品が斬新で面白かったです。
特殊な墨でガラスに直接書き墨がガラスに浸透するみたいで消えないそうです。
伸郎さん曰く、一発勝負で書き直しができないので神経使うということです。







当日は丁度ご本人もいていろいろ話もして楽しい一時でした。

芸能界で長くおられるタレントさんは何故か非凡は人が多いように思います。また、非凡でないとこの業界では生き残れないんだな~~とつくづく思います。
私も釣りに行き渓で風景画を書こうと携帯用の水彩絵の具とスケッチブックはもっているのですがなかなか実行には及ばなくてついつい釣りに夢中になります。
絵などを描く心境になるのはまだまだ10年早いのでは?と、思う今日このごろです。
会場では歌手の佐川満男さんの風景がも一緒に展示されているのでこれもほのぼのとして良い絵が多かったです。
お時間のある方は一度行って見て下さい。
場所は大阪 阪急百貨店 梅田本店 7F イベントホール「ミューズ」
期間は4/24(木)までです。
※注意 会場内は撮影禁止ですがご本人の原田伸郎さんの了解のもとに撮影いたしました。
Posted by janice at 11:27│Comments(2)
│番外編
この記事へのコメント
こんにちは。
氏にこんな才能が有ったのですね。
知らなかったア。
最近はバラエティ番組の司会者か
ゴルフ番組に出てられるようですけど、
アタシはあのねのね頃の記憶が鮮明です。
30年後のあのねのねを聞いてみたいもんです。爆
氏にこんな才能が有ったのですね。
知らなかったア。
最近はバラエティ番組の司会者か
ゴルフ番組に出てられるようですけど、
アタシはあのねのね頃の記憶が鮮明です。
30年後のあのねのねを聞いてみたいもんです。爆
Posted by なみはやFF at 2008年04月22日 13:55
なみはやFFさん⇒
こんにちは。身体の疲れは取れましたか?
そうなんです。のぶリンは小さな頃から書道はやっていたそうですが玄人裸足です。いや、もう玄人です。ユーモアたっぷりの書に心がホッとさせられます。肩肘原張らずの癒しの書ですね。
あのねのねはたまに復活ライブをしているみたいですよ。この書展の初日には会場で清水さんとライブをしたそうです。
こんにちは。身体の疲れは取れましたか?
そうなんです。のぶリンは小さな頃から書道はやっていたそうですが玄人裸足です。いや、もう玄人です。ユーモアたっぷりの書に心がホッとさせられます。肩肘原張らずの癒しの書ですね。
あのねのねはたまに復活ライブをしているみたいですよ。この書展の初日には会場で清水さんとライブをしたそうです。
Posted by janice at 2008年04月22日 14:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。