2008年07月12日
ハンドメイドランディングネット 製作進行中!
最近、皆様のブログを拝見すると綺麗な魚と共に美しいランディングネットがやたら目に入って気になります。
私目のランディングネットはどこやらの釣具量販店のセールで買った代物でみすぼらしいネットです。
よし、ランディングネットを新調しようと思いネットで探してみるといいな~~と思うものはお値段もいいです。
予算がない!!!。
ほんじゃ、いつもの様に作ろうという事で作成方法をいろいろ検索し諸先輩がたのブログを参考にさせて頂いて
製作に取り掛かりました。
手元部分は近くに材木屋さんで楓?見たいな(名前聞きましたが忘れてしましました。)1,000円で購入。
フレームは竹で作ろうと竹屋さんで1,000円(高い!!)購入するが火入れをして曲げの時にあえなく折れてしまい
結局檜でフレームを作る事にしまいした。
初めての試みでなんじゃ、かんじゃしましたが最終塗装の段階まで漕ぎ着けました。
カーブフレームの物と尺寸ネット2個作成しました。
後はクレモナ糸でネット部分を編み染色するだけですがまだまだ先が長いようです。
今シーズン中にできるでしょうか?
Posted by janice at 13:45│Comments(2)
│道具
この記事へのコメント
こんばんわ!
ネット製作って凄いね~
僕はヘタッピコロンなんで全て購入です。
作業は楽しそうですね
ネット製作って凄いね~
僕はヘタッピコロンなんで全て購入です。
作業は楽しそうですね
Posted by コロン at 2008年07月16日 00:05
コロンさん⇒
こんにちは。
ネット製作もやってみるとなかなか奥が深いです。初めての製作でいろいろな所に雑なところがありますが自分で作ると愛着がでてきます。
一度、お試し下さい。
でも、いつ完成するやら?とほほほほ。
こんにちは。
ネット製作もやってみるとなかなか奥が深いです。初めての製作でいろいろな所に雑なところがありますが自分で作ると愛着がでてきます。
一度、お試し下さい。
でも、いつ完成するやら?とほほほほ。
Posted by janice at 2008年07月16日 13:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。