2008年06月20日
佐々里FLY&LURE特別区 ④
2008年6月19日(木)
天気、曇り時々雨


久しぶりに佐々里FLY&LURE特別区に行ってきました。
梅雨時期にも関わらず雨が少ないようで川も減水ぎみで厳しい状況でした。
一雨降ればかなり状況は変わると思いますが。
定点観測でいつもの場所から入渓し取り合えず様子を見るがやっぱり水が少なく厳しい状態です。
でも、少し水量のある流心のところを攻めると必ずお魚ちゃんは定位しているようでフライに反応してくれます。
その後スペースウッドさん裏でアマゴ、ヤマメちゃんが数匹ゲット。
相当すれている様でなかなか食ってきませんがフライをサイズダウンすることでなんとかゲットできました。
その後入った事のない谷に行って見ようと思い薄暗い林道をとぼとぼ歩いていましたがどうもなにやら気持ち悪い!!!
スペースウッドさんで休憩していたときにマスターに熊の話をしていたせいもありお尻の穴がもぞもぞする。爆竹を破裂させながら歩き
続けるが。やっぱり、気持ち悪い。
途中で引き返してきました。
谷で少しロッドを振りましたがアマゴちゃんを数匹手にできて次回またチャレンジという事で退散。
その後学校裏のいつも良型がいる流れを見るとやっぱり居ました。
定位している魚にいろいろフライを替え試しましたがやつも修羅場を掻い潜っているとみえて反応するが食わない状態で約1時間粘りましたがダメでした。
14:00ごろ大粒の雨が降ってきたのでここで退散。でも、この雨の中でフライを流せば良い型のお魚ちゃんは出てくるのではとも思いながら帰路に着きました。
今回はお魚ちゃんのみの写真です。合計で7匹ほどの釣果でした。
天気、曇り時々雨



久しぶりに佐々里FLY&LURE特別区に行ってきました。
梅雨時期にも関わらず雨が少ないようで川も減水ぎみで厳しい状況でした。
一雨降ればかなり状況は変わると思いますが。
定点観測でいつもの場所から入渓し取り合えず様子を見るがやっぱり水が少なく厳しい状態です。
でも、少し水量のある流心のところを攻めると必ずお魚ちゃんは定位しているようでフライに反応してくれます。
その後スペースウッドさん裏でアマゴ、ヤマメちゃんが数匹ゲット。
相当すれている様でなかなか食ってきませんがフライをサイズダウンすることでなんとかゲットできました。
その後入った事のない谷に行って見ようと思い薄暗い林道をとぼとぼ歩いていましたがどうもなにやら気持ち悪い!!!
スペースウッドさんで休憩していたときにマスターに熊の話をしていたせいもありお尻の穴がもぞもぞする。爆竹を破裂させながら歩き
続けるが。やっぱり、気持ち悪い。
途中で引き返してきました。
谷で少しロッドを振りましたがアマゴちゃんを数匹手にできて次回またチャレンジという事で退散。
その後学校裏のいつも良型がいる流れを見るとやっぱり居ました。
定位している魚にいろいろフライを替え試しましたがやつも修羅場を掻い潜っているとみえて反応するが食わない状態で約1時間粘りましたがダメでした。
14:00ごろ大粒の雨が降ってきたのでここで退散。でも、この雨の中でフライを流せば良い型のお魚ちゃんは出てくるのではとも思いながら帰路に着きました。
今回はお魚ちゃんのみの写真です。合計で7匹ほどの釣果でした。





