ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年04月25日

佐々里FLY&LURE特別区 ②

2008年4月24日(木)

やっぱり今日も雨だった。雨
相変わらず日頃の行いが~~~~・・・・・・・ガーン

朝一番で現地到着。降り始めで川の水は濁りもなく少し増水しているだけで良い状況ですが冷たい雨と風に悩まされました。
気温は朝方12℃でしたが昼ごろは9℃ぐらいに下がり非常に寒い釣行となりました。
水温は10.5℃で水の中の方が暖かいぐらいです。



  




まず、下流から一通り探って行きますが鰭の綺麗なアマゴちゃんはもう瀬に出ているみたいでここはと思うポイントからは必ず反応があります。
早々3匹ゲット。

そうこうしていると流れが岩陰にぶつかった辺りからフライにジャンピングアタックする魚をヒット!!!
ぐぐぐっとロッドの先がしなって底にもっていかれます。大きい!!
耐えて引き寄せると体高のあるヒレピンの25センチのアマゴ?(ヤマメ?)をゲットしました。



気を良くして釣り上がるも雨が強くなってきたので一旦川を上がり「スペースウッド」さんにコーヒーを飲みに行きマスターとおしゃべりタイム。小一時間ほどして少し雨が小降りになったので第2ラウンド開始。

川の水は少し濁りが入り増水してきたのでウエットフライに交換し高校裏辺りを攻め良形のアマゴ、ヤマメを6匹ほどゲット。



  

またまた、雨が強くなってきたのでランチタイムに再び暖かい薪ストーブのある「スペースウッド」さんでピラフ&コーヒーを頂く。
お腹が一杯になると寒~~~い外に出るのが億劫になり暫し休憩。



時はPM1:00。
意を決して第3ラウンドに挑むが雨&風に負けてPM2:00に退散しました。

天気が良ければもっとのんびりとしたフィッシングタイムを満喫できるのだけれどこれも自然の中の遊びで仕方ないか~~~!ウワーン

次回は良い天気で釣りができますように!!!
          


Posted by janice at 11:48Comments(7)フライフィッシング