2007年12月22日
嵐山フィッシングエリア
2007年12月20日(木)
本日、夕方から忘年会があるので近場という事で嵐山フィッシングエリアに行ってきました。
久々の嵐山フィッシングエリアで今回は#5のロッドにWFのフローティングラインともう1本の#5ロッドにシンクタイプⅡのシンキングラインを準備して挑戦しました。

気温はかなり低く朝方は5~6℃程度でしたが昼近くなると13℃ぐらいに上がりお日様が出ればポカポカの天気でしたが時たま吹く風に少し悩まされました。
まずはエリアA地区でフローティングラインにマーカーを付け#18のフェザントテールで微妙なあたりでしたが1匹ゲット。
その後たて続きに3匹ゲット。なかなかの快調な出だしと思いきや。その後、当たりがなくシンキングラインに交換。
マラブーを付け底ぎりぎりに沈めリトリーブするとガツンというあたらで4匹ゲット。
天気はいいしなかなかの成果で満足。満足。

その後エリアBに行きワンキャスト、ワンフィニッシュ状態で沢山釣れました。
今回はこれまで。
本日、夕方から忘年会があるので近場という事で嵐山フィッシングエリアに行ってきました。
久々の嵐山フィッシングエリアで今回は#5のロッドにWFのフローティングラインともう1本の#5ロッドにシンクタイプⅡのシンキングラインを準備して挑戦しました。

気温はかなり低く朝方は5~6℃程度でしたが昼近くなると13℃ぐらいに上がりお日様が出ればポカポカの天気でしたが時たま吹く風に少し悩まされました。
まずはエリアA地区でフローティングラインにマーカーを付け#18のフェザントテールで微妙なあたりでしたが1匹ゲット。
その後たて続きに3匹ゲット。なかなかの快調な出だしと思いきや。その後、当たりがなくシンキングラインに交換。
マラブーを付け底ぎりぎりに沈めリトリーブするとガツンというあたらで4匹ゲット。
天気はいいしなかなかの成果で満足。満足。

その後エリアBに行きワンキャスト、ワンフィニッシュ状態で沢山釣れました。
今回はこれまで。