ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年03月11日

京都近郊 山歩き⑱ 赤坂山 雪編

2011年3月10日(木)

京都近郊 山歩き⑱ 赤坂山 雪編

お寒ございます。

如何お過ごしですか?皆様。
春はまだまだ遠いみたいです。

今回はこの寒波で雪を期待して湖北 マキノ町にある赤坂山(824m)へ。

一路、湖西道路を走り北へ、北へ。しかし、北へ行くほど雪が多くなってきます。(ちょっと不安)

道にも雪が積もっています。(雪多すぎじゃん)

今回のもう一つの目的はこのマキノ町にあるメタセコイヤ並木の雪景色!!


京都近郊 山歩き⑱ 赤坂山 雪編

京都近郊 山歩き⑱ 赤坂山 雪編

京都近郊 山歩き⑱ 赤坂山 雪編

なかなか良い感じです。


道端に車を停めていろんな角度から風景をカメラに収めマキノ高原到着。


京都近郊 山歩き⑱ 赤坂山 雪編


新雪が30~40cm積もっています。

3/8の火曜日ぐらいまではご覧の用に雪がなかったのですが。
京都近郊 山歩き⑱ 赤坂山 雪編
マキノ高原さんの画像を拝借しました。


10:20 赤坂山への登山口より出発。

京都近郊 山歩き⑱ 赤坂山 雪編

時折、青空が見える天気で気温も上がってきます。


トレースの付いた登山道をスーパーカンジキ君をつけてひたすら前進。

京都近郊 山歩き⑱ 赤坂山 雪編

だんだんと雪が深くなってきます。


登り始めて1時間30分ぐらいのところでトレースがなくなっています。

先行者はここでUターンした模様。この先膝上ぐらいの新雪をラッセルしながら前進。

しかし、道が分かりません。

樹木にもマークがありません。

なんとか目を凝らし赤いマークを探しさらに前進するもとうとうマークを確認できず雪も降ってきたので登頂断念しUターン。(前回の武奈の経験が生きていますね。無理しない。無理しない。)


登山道登り口に13:00到着。

京都近郊 山歩き⑱ 赤坂山 雪編

今回の雪遊び終了!!!

 





同じカテゴリー()の記事画像
大峰山系 八経ケ岳
北山荘 耐寒燻製?宴会
雪中ハイク!京都北山
雪の愛宕山
霊峰 白山
北アルプス 蝶ケ岳
同じカテゴリー()の記事
 大峰山系 八経ケ岳 (2012-05-08 15:09)
 北山荘 耐寒燻製?宴会 (2012-01-23 12:32)
 雪中ハイク!京都北山 (2012-01-13 11:47)
 雪の愛宕山 (2012-01-07 17:07)
 霊峰 白山 (2011-11-04 11:28)
 北アルプス 蝶ケ岳 (2011-08-14 19:00)

この記事へのコメント
んちゃ!!
雪遊びはええから、はよ~に釣りの準備着手でっせ。
まあ、雪が残っている間はあかんか?
とっとと解けてしまえ~~\(^o^)/
Posted by tanaken at 2011年03月12日 11:33
まあおっさんは無理せんほうが・・・(爆)

天気よさそうやし、赤坂やったら粟柄越の尾根はずさへんかったら行けたと思うけど。
地形図持ってた?
雪山で道なんか探したらあきまへん。

まだ雪あるんやったら、こんどスキー履いて登ってこよ^^
Posted by caddis at 2011年03月12日 16:01
TANAKEN殿

ういっす。
いやいや。春はまだまだですよ。
Posted by janice at 2011年03月13日 13:26
caddis殿

誰がおっさんやねん??
このピチピチの若人をつかまえて!!!

地形図持ってません(ーー;)

栗柄越の尾根は見えていたのですがなんせ雪深くて!!!(ーー;)
Posted by janice at 2011年03月13日 13:29
マジな話、雪山は最低地形図とコンパス使わんと、赤坂くらいでも簡単に遭難しまっせ。GPSも併用できたら多少視界悪くてもなんとかなるし。
まあ戻って正解ですわ。

そういえば大昔、赤坂山の斜面で雪洞掘って泊まったのを思い出した。
懐かしい。
Posted by caddis at 2011年03月13日 17:11
caddis殿
貴重なアドバイスありがとうございます。地図購入しておきます。
まあ、あの雪をラッセルして強行突破して乗越に出るのは自信なかったので即撤退でした。今年から雪山?雪丘?の遊びを始めましたがいろいろ勉強になります。ハイ(^^)v
Posted by janice at 2011年03月14日 13:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
京都近郊 山歩き⑱ 赤坂山 雪編
    コメント(6)