ゴールデンな福井の渓

janice

2009年05月11日 14:14

2009年5月6日(水)

5/5 氷ノ山登山を終え20:00に帰宅し少し仮眠。

京都を1:00に出発。天気予報の通り雨。まあ、5/7は晴れの予報が出ているのでまあ、いいか!!
と思いETC割引の使える名神高速に乗ると乗ったところから渋滞。やっと、栗東辺りで渋滞から開放されると交通情報で「敦賀~今庄間通行止め」の親切なご案内が!!

眠気に誘われて敦賀ICの手前のSAで4:00まで仮眠。起きれば通行止めが解除となっていたのでいざ福井へ!!!!

大野市のコンビニでカップラーメン、おにぎり、酒のあて、缶ビールなどなど食料ほ調達し目指す福井の渓へ再出発。

天気は依然雨。雨。雨。雨。

今回はまだ入った事のない支流へ。支流到着。6:00。雨。雨。あめ。アメ。雨。

テンションダダ下がりでもう一度仮眠へ。

8:00雨が小降りになったのでイザ出陣。最初はドライを試すが全く反応なしで前回良かったニンフにチェンジしルースニングで最初の1匹をゲットし一安心。同じような少し深めの流れにシンカーを多くし底ギリギリに流すと順調に6匹ゲットしここで一旦脱渓し昼食タイム。





「鳩ケ湯」さんの駐車場のトイレ横のベンチを拝借しカップラーメン&おにぎり&ビールで豪華ランチ。やっぱり昨日の疲れが出ているのかその後ベンチでお昼ねタイムで起きれば14:00。




その後にいつもの支流に入ったときには雨も止み川面を見るとライズ発見。

フライをドライに替え川面に浮かべると食ってきましたイワナちゃん。





ここでの6匹程度ゲットし。本日、つ抜け達成。

試しにテンカラ毛鉤を付けても食ってきました。岩魚ちゃん。

もう、今日はこれで満足。後はイブニングタイムに期待し目星を付けた下流の川原で17:30頃から待機状態。



18:30ごろからコカゲロウのハッチはあるもののライズなしでどっぷり日が暮れて今日はこれまで。イブニングは不発に終わりました。

後はお風呂と夕食をと思ったのですがお風呂は「平成の湯」でギリギリセーフの時間に入れたのですが夕食はアウト!!!

仕方ないので道の駅のテントの下のベンチで1人寂しくカップラーメン&おにぎり&ビールで宴会。さみしい~~~ぃ。

依然、雨は降り続き。明日、大丈夫かな?なんて思いながら車の中でシュラフに包まれ夢のなかへ!!!

※以後は2日目につづく


      


あなたにおススメの記事
関連記事