佐々里 詣で第二弾
2009年4月9日(木)
今日も佐々里に行ってきました。
すご~~~~ぃ。良い天気。
前回のあの寒さは何だったのでしょう?????
雲ひとつ無い晴天で日差しが燦燦と
。
でも、こんな日は釣れないんだよね!!今までの経験上。
水量は平水よりちょっと減水気味で水温は9.5℃。時折、コカゲロウのハッチがちらほら。
でも、案の定魚の反応はあまり無い。聞けば、昨日(水曜日)にかなりの人が入っていたようでお魚ちゃんも警戒モードが解けてないような。かなりシビア。
でも、今日は魚を釣る目的よりも先日巻いた今まで使ったことのないフライの試し釣りが目的でフライの浮き方、流れ方など、魚の反応の仕方(魚はあまり出なかったが)をチェックしにきた様なものだからほとんどお気軽モード。
昼には偶然会った釣り仲間と一緒にスペースウッドで昼ごはんとビールを1本頂きました。(もちろん酔い冷がめたから車で帰ったことをお伝えしておきます)
そんな中でテンカラ毛鉤に出た2匹。やっぱ、シビアな時は動きのある毛鉤のほうが良いみたいです。
その後2匹を追加した。今日はこれまで。
久々にのんびりとした一日でした。
※川原に設置してある熊檻です。今年は熊の出没は少なかったようです。
関連記事