佐々里FLY&LURE特別区

janice

2008年04月11日 11:47

2008年4月10日(木)

本日、今期初めてのマイホームリバーの「佐々里FLY&LURE特別区」に行ってきました。
今年はあまり天候に恵まれなく天気予報では雨、風と出ていました。
先日購入した愛車「シエンタくん」の走行テストも兼ねて取り合えず行ってみるか!という事で。
夜中の3時に出発。鞍馬~花背峠~佐々里峠を抜け佐々里川へ午前5時到着。
今年は雪が多く途中路肩の日陰にはまだ雪が一杯ありました。



現地は案の定、雨&強風、川は少し増水して笹濁り状態です。
しばし仮眠。
9時ぐらいに雨が小降りになったので目ぼしき場所でロッドを振るが反応なし。場所を変えて。フライを投げるが強風にあおられ思うようにフライが飛んでいかない。

あきらめて「スペースウッド」さんに行き年件を購入しコーヒーを注文しマスターと小一時間ぐらい話込んでいると雨も止み薄日が差して



きたので第二ラウンド開始。

学校裏の流れで魚影発見。
フライを流すと追ってくるが乗らない。
もう一度流れの脇に流すとヒット!!
ヒレの綺麗なアマゴちゃんでした。今年はアマゴの放流をしていないという事なので昨年の居残り組みです。




そうこうしているとコカゲロウのハッチが始まりそこここでライズ発見。

今度はヤマメちゃんゲット。今年の放流物でヒレが丸いヤマメちゃんです。




ここぞと思う場所から合計6匹ゲットし雨が再び降ってきたので午後2時本日終了。

水温9.6℃、気温10℃でしたが天気が良くなればお魚ちゃんも瀬にでて面白い釣りができると思います。
今年は年券もできここに来る回数がまた増えそうです。

余談ですが我が「シエンタ」くんはなかなかキビキビ走り快調です。おどろかされたのは燃費の良さ、往復100㌔近く走ったのですが燃料メーターが動かないのです。(壊れているのかと思いました。)

    


あなたにおススメの記事
関連記事