初!木曽遠征

janice

2010年06月28日 17:55

2010年6月26日(土)

当日の2~3日前にこの方からピクピクとくるメールが「木曽方面に土曜日行きますが行きませんか?」

その日は北陸方面に行く予定を急遽変更!!

初、木曽遠征です。

梅雨の最中、雨降りを覚悟で車を飛ばし木曽路へ。

夜中に待ち合わせをし現地到着3:00ごろ。

7:00まで仮眠をしいざ出発!!

雨は小降りで時折晴れ間も。



川に降り立つと花崗岩の美しい渓で水はジンクリアー!!すばらしい渓相でこれで天気が良ければいうことなし。


水はやや増水気味ですが遡行には問題なし。

まずは先行でロッドを振らしてもらうがなかなか反応なし。

ニンフに変えても反応なし。



やっと出てきてくれてのはかわいい色白のイワナちゃん。

これで「ボ」回避。

でも後が続かない!!

さらに前進。やっと出てきてくれたイワナちゃんもバラシでゲットできず。


さらに前進。

ここがいい魚のいるポイントと先行させていただき流れの筋にフライを落とすと脇から魚が出てきてフライをパクリ!!!

グググッグ~~~~とロッドがのされてなんとかランディングに成功!!





なんともきれいな色白別嬪さんのタナビラちゃんです。25センチの体高のある頭の大きなきれいな魚体です。もう、今回はこれで満足、満足!!この川に来た甲斐がありました。caddisさんありがとう!!!


ここで一旦、渓を離れて昼食タイム。

第二ラウンドはさらに上流に!!!


綺麗なキャスティングでプールを攻めるcaddis氏

ジンクリアーな流れが続きます。

どこからでも魚が飛び出してもおかしくない感じですがなかなか後が続きません。


最後に何とか20センチのイワナちゃんをゲットし本日これまで。



帰りに温泉で汗を流しそこでcaddisさんとお別れをし一路京都へ。


天気が良ければ一日のんびり釣りあがるのに気持ちのいい渓でした。


次回また挑戦したい川が増えました。(こっそり平日に行ってみようかな?)

いろいろ気を使ってくれたcaddisさんありがとさん。


25日の早朝。3:30からワールドカップサッカー 日本VSデンマークを見ていて寝不足だった私は途中サービスエリアで熟睡!!家に着いたのは夜の0時でした。








     


あなたにおススメの記事
関連記事