18年ぶり&15年ぶり
2010年1月21日(木)
もう忘れていました。
スキーという外遊びを。
最近、雪遊びが恋しくなりついに行ってしまいました。18年ぶりです。
場所はいつも行く山の琵琶湖バレイ。
しかし、天気がな~~~。でも、行ってしまいました。
家を8:00出発。琵琶湖バレイ到着9:30。
早速、生まれてはじめてのレンタルスキーなるものを借りました。一式4,500円。
生まれてはじめてのカービングスキーというやつです。
短け~~~~~ぇ。
雨が降り出しました。風も出てきました。ガスも出てきました。
ロープウエイのチケット売り場のおねーちゃんは上に上がって様子を見てからリフト券(1日券)を買った方がいいですよ!とのアドバイス。
6分で山頂到着。普段は喘ぎながら1時間30分かかる所なのに速え~~~~ぇ。
ガスで全然前が見えません。雨も激しく降ってきました。風も強くなってきました。
げっ。前見えね~~~~ぇ!!
でもリフトの午前券(3,000円)を買ってスキーイングスタート。
カービングスキーというものは簡単に回り過ぎてなんか頼り無い感じですがなんとか昔の感覚がよみがえりつつあり調子が出てきました。
今度は体力が持ちません。続けて5本滑ると足がガクガクです。
レストハウスでちょっと休憩。
外を見るとますます条件が悪くなってきました。
続けて5本滑りました。
ここで場内放送が「本日、強風の為リフトの運行を休止します。」あじゃ~~~~~。
本日終了。はやっ。
正味2時間30分の外遊び。(費用対効果 低!!!!)
それでも久しぶりのスキーで満足、満足です。
思い起こせばスキーは小学校5年生からはじめ大学時代の4年間はシーズン中はずっとスキー場にいて挙句の果ては卒業後スキー業界に就職した人間としてはすごく懐かしい思いでスキーが出来ました。
それにしてもカービングスキーなるものは優れものですね。150センチの長さで結構良い感じで滑れました。(昔は195cmや205cmのスキーを履いていたのに!)
また、スキー再開しようかな????
げっ!!!!第二段
15年ぶり。
やっちゃいました。
一旦停止違反です。2点減点。7000円罰金。トホホ。
ゴールド免許が・・・・・・・・!
それにしても最近の警察官の愛想いいこと。
旗持ったおにいちゃんにわき道に誘導される時なんかニコニコ顔で「ご新規さん1名様ご来店!!」なんて声が出そうな表情でした。また、切符を切ったお姉ちゃん警官なんか「はい、一旦停止違反ですね。ありがとうございます。7000円となります。」みたいな感じで低姿勢でニコニコ顔でカスタマーサディスファクション度満点でしたよ。私は。お別れの時手を振ったら向こうも手を振ってくれました。(このお店また来ようかな?なんて、思いました。)(なんで手を振るの?私は????)
以上、これまで。
関連記事