フライライン巻き取り器
2008年1月19日(土)
釣りの友人から電線の空スプール頂きフライラインのストック用に使おうと思いこのままではラインの巻き取りに不便なので自作で簡単巻き取り器を作成しました。
販売されているフライラインのスプールは巻き取り口径が小さく使用したフライラインは巻き癖が取れないのでこの電線スプールは大口径で具合がいいです。
空のフライライン用のスプールにガムテープで嵩上げし電線スプールの口径に合わせました。(すごくチープっぽいですが)
次に電線スプールを装着しフライラインスプールを両側から挟み回すノブをフライスプールと電線スプールを同時にネジ止めし完成。
後はL字金具を固定した台座に取り付けるだけです。
台座とスプールにある程度テンションが掛かるようにフェルトのワッシャをかませていますので程ほどにテンションが掛かります。
これでシーズンオフのフライラインの整理とフライラインのクリーンナップの時に重宝します。
ではでは、これまで!!!
関連記事