五月連休 立山ソロキャン 2日目

janice

2011年05月10日 13:50

2011年5月5日(木)



朝、目が覚めました。





4:00 ぐらい。

周りの山々も目覚めかけています。

神秘的な風景。

さむ~~~~ぃ。

-10℃。テントの中に入れて水が凍ってるし!!!

しかし、凛として気持ちいい!!!

次第に山々が明るい光の下で神々しい姿を現します。



天気がいい~~~~~~ぃ。最高!!!!


雲一つない快晴!!

ゲッ!日焼け止め持ってないし!(この後悲惨な状態になる事を知らない本人)

早速、朝食の準備をしゆったりとモーニングタイム。今日は早くも下山するので残っている食材をフルに活用して豪華な朝食。

きのこポタージュスープwithマカロニ、クロワッサン、スモークチーズandカフェカプチーノ!!

腹いっぱい食べました!!

お腹がいっぱいになったところでテント撤収。

朝の冷え込みで竹ペグがなかなか回収できない。カッチン、コッチン。


何とか回収してザックに詰めいざ室堂へ!!



根本君と「また、いつかどこかで」と握手をし分かれる。

根本君はこの日は室堂に居る友達に会いに行くということでほぼ同時にスタートしたのだが彼の姿はもうどこにもない!!(はや!!)



朝は雪もしまっていてとても歩き易い!快調、快調!

朝日に輝く周りの景色をのんびり見ながら室堂に到着。



ここにザックをデポしてサブザックに飲み物などを詰め込み一路目指すは雄山山頂。



まずは一の越を目指しのんびり、のんびりゼーゼー、ハーハーと高度を上げる。

9:30 一の越山荘到着。



笠も槍も見えます。

少し休憩し雄山の雪と岩のミックスに突入!!

結構急坂ですがこういう岩岩の所がどちらかというと私は好きです。



カッチン、カッチンの氷の所など有りおもしれ~~~ぇ。



10:30 山頂到着。


すげ~~~ぇ。

きれい~~~~ぇ。







遠く白山も見えてるし。

笠も槍もい~~~ぱい、見えてるし!!!

すばらしい眺めです。

時間があれば縦走なんて面白そうなんだけど。今回はこれで良し!!!


十分、堪能しとっとと下山開始。

下りははえ~~~ぇ。


一の越から室堂までの坂は尻セードーで一気に滑り降りる。おもしれ~~~ぇ。でも、尻ビチョビチョ!


室堂では観光客がわんさか、わんさか!!何やら日本語でない会話もいっぱいでやっぱここは観光地です。

12:30 バスに乗り雪の大壁を見ながら下界へ。



14:30頃 立山駅に到着。

そんでもって、芦峅寺に住む村中さん(以前、薬師沢小屋小屋番さんで黒部源流のいわなを愛する会のメンバーさん)の所に寄りコーヒーをいただき小一時間ほどお邪魔し一路京都へ。



帰りもやっぱり混んでます。


家に着いたのが22:00ぐらい。


疲れた~~。


なかなか充実した今回の山行きでした。


その後、私の顔はひどい事になっていることを皆さんにお伝えします。





               


あなたにおススメの記事
関連記事